5・25 きのこ (2007/05/26)
僕はきのこ大好き人間である。味噌汁、お吸い物、炊き込みご飯はもちろん、カレー、玉子焼き、チャーハン、料理には何でも入れてしまう。料理してしまうとほとんど匂いは消えてしまうから、どちらかといと単に歯ごたえを楽しんでいるようなものだが、僕の食生活にかかせないもののひとつである。 数年前からブラジルでも、しいたけ、しめじ、エリンゲなどが栽培されるようになりサンパウロでは簡単に手に入るようになった。僕が来た頃は、手に入れることさえもできず、せいぜい手に入るきのこ類は乾燥しいたけぐらいだった。 僕が使うのは一番安い白シメジで、1パック2.2レアル(約140円)。ちなみに黒しめじは5レアルほど。ブラジルの嗜好にもあったようで、イタリア料理やいろんな料理で使われるようになった。これに目をつけた農家が栽培するようになり、生産がぐんとが増えたようである。おかげで30%ほど値下がりし、今年は最安値で1.7レアルまでいった。手に入れやすい値段になったおかげでうちの冷蔵庫には常に白シメジがあるようになった。 あとよくをいえばナメコとナメタケが出てくればもういうことはないのであるが。
 | リベルダーデの日本食品店の店頭に並ぶ白シメジ。スーパーでは倍の値段で売られていることもあり、口コミで聞いてブラジル人も安いしめじを買いによくやってくるようだ。 |
|
|