9・5 足湯 (2008/09/05)
僕が健康に気を使っていることを知っている日本の友人が、メールで足湯のことを教えてくれた。早速ネットで調べてみると、睡眠、血圧、肝臓などにいいらしい。単にお湯で足を暖めるだけであるから簡単である。早速、寝る前に試してみた。 身体がポカポカしてなかなかいい塩梅である。しかし、いざ寝ようとすると、寝れるはずなのになかなか寝付けない。おかしい。さらに途中、身体が暑くなって2回ほど目が覚めた。もともと冷え性で、冷えるときには靴下を履いて寝るほどなので、僕には聞きすぎたのかもしれない。それでも翌日はさほど疲れもなく調子が良かったので続けようと思っている。 息子が風邪にかかりやすかったり、ここ最近調子がどうも悪く昨日も学校を休んでいたので、早速、足湯をやらせる。僕の2の舞にならないように8時ごろに始めた。後で調子はどうか、と聞くと、いいという。お金もかからず簡単なことなのでしばらく続けさせようと思っている。
 | サンドイッチマンのオジサンや、とうてい僕には売れないと思われる、まるでゴミのようなモノを売っているカメロー(露天商)のおじさんなど、どうやって暮らしているのかと思うような人々がセントロには多い。とはいいつつも僕も人事ではない。 |
|
|