9・13 流れ (2008/09/14)
3年ほど前に何故か多くの友人たちの帰国が続いた。当初は随分寂しい思いをしたのだが、最近はすっかり慣れ、別に寂しいとも思わなくなった。それ以来2,3人の日本人の新しい友人知人ができたが、夜飲みにいくこともなくなり、日本人との接触は滅多になくなった。以前はなかったことだが、1日1回も日本語を話さない日が増えてきた。 それは別に大きな問題はないのだが、久しぶりに日本語を話始めると、なかなか止まらず、ついウダウダと必要なないことまで言い過ぎてしまう。そうすると家に帰って自暴自棄に陥って、精神的に落ち込む。もともと普段あまり話す方でないから余計「話しすぎ」と思うのかもしれない。 日本語を話さないようになって、ポ語が上達したかというとそうでもなく、ほとんど変わりはない。ただ、ヒアリングの方は大分ましになってきたかな、という感じはする。 こうして、僕もどんどんブラジルに埋もれていき、考え方、習慣もブラジル人ぽっくなるのかな~、と考えると、少々寂しいが、それも流れなら仕方がない。今更、流れに逆らって日本人とのつきあいを作っていこうなんていう気持ちはない。日系コロニアの片隅で誰にも干渉されることもなく、ひっそりと自分が好きなように生きていければそれで満足である。
 | 毎日、ネットで日本語を読んだり書いたりしているので日本語は忘れることはないだろうが、話す機会は確実に減った |
|
|