12・31 餅つき祭り (2008/12/31)
31日は毎年、リベルダーデ広場で餅つきと輪抜け様が行われる。今年は日本にもその様子が中継されるようで、NHKが中継車を用意していた。今、もしかしたらテレビで見ている人もいるかもしれない。 お餅が無料で配布されるのだが、去年以上に長い列ができていたのには驚いた。70%は日系人だが30%はブラジル人である。もらったブラジル人は食べ方をしっているのだろうか? ブラジル人はこういった儀式が好きだから、来年はもっと人が集まりそうである。 思い起こして見ると、今年はあまりいい年ではなかったような気がする。体調は壊すし、たいして仕事もなかった。つらいことが一杯あった。それでも、今元気に居られること、なんとか生活してこれたことには感謝している。でも、来年はもう少し良い年になるといいなあ。
良いお年をお迎えください。
 | お餅をもらい、輪を抜けて、お祈りをして、今年1年を終える。毎年、写真を撮りに来ているが、やっぱりこういう日本の習慣はいいものだ。 |
|
|