2・3 値上げ (2009/02/04)
いろいろなモノがじんわりと値上がりし始めた。メトロが2,55レアルになるらしいし、お気に入りのセにあるカフェテリアに行くと25センターボ値あがりしていた。レジの女性に「3,5レアル(大カップ)じゃなかったけ?」と聞くと、「いろんなモノがあがっているからね」という返事だった。大した値上げではないが確実に少しずつあがっている。 サラリオミニモ(最低給与)も6.39%あがって465レアルになったらしいし、これで、いろんなモノが上がり始めるのは確実である。この時期にサラリオミニモの増加なんて、どう考えても与党PTの、庶民に対する人気取りとしか考えられない。金融危機の影響はほとんどない、と言ってもこの時期にこんなことをすると、中小企業は大きな影響を受けるだろう。深読みすると、あげるにあげられなかったモノの値段を上げる口実を作るため? インフレにしようとする闇の動き?・・・・、ちょっと考えすぎか? 値段の上げ方も経済の落ち着く前の時のように、大きな上げ幅ではなく、様子を見ながらという感じがするが、このままいくと、またドン、ドンと言う感じですべてのモノが値上がりするような気がする。 日本は高いとモノが売れないのでデフレらしいが、ブラジルはまたインフレが起きそうな予感がする。
 | 今日は浮き雲が多く気持ちがいい。ぽっかりぽっかり浮んだ雲を見ていると旅に行きたくなる |
|
|