8・21 ブラジル人の強さ (2010/08/22)
ムムムム・・・・ 昨日、何も大したことがなかったので書くことがない。最近、こういう日が多くなっているような気がする。ということは刺激的な日々を送っていないということか。ほとんど何も考えずにのんべんだらりと1日を過ごしているのかもしれない。今2つほど大きな悩みがあるから、それでいつも頭が一杯で気持ちに余裕がないのかもしれない。いろいろな理由があるが、とっととくだらない悩みなどはほっといて、もっと活動的な生活をしなければならないことは確かである。 僕の知り合いに40年以上ブラジルに暮らしている人がいるが、ちょっと話しを聞くだけでも、次から次へと問題が起き、問題が山積みである。 「もう、そんなのは慣れっこさ、強いからね~、俺は! しょうしょうのことではへこたれんよ」と口では平気を装っている。それでも、付き合いの長い僕には、さすがに表情などで解ってしまうし、ポツリポツリと話してくれる。でも、あんなに問題が山積みにも関わらず、この態度! 凄い。僕だったら、とうの昔に自殺か、すべてを畳んで日本に逃げ帰ってほそぼそとどこかの田舎で小さくなって暮らしていると思う。 日本では年間3万人以上の人々が自殺するらしいが、ブラジルでは少なくとも僕の周りでは自殺した、なんていう話しは聞いたことないし、ニュースでもみない。自殺を禁ずるカトリック教のせいもあるだろうが、どんな悲惨な状況になってもブラジル人は生きている。恥という意識が日本人に比べて少ないのだろう。しかし、どんな状況でも、どんなに堕ちても、生き抜こうという姿勢は日本人などよりはるかに強い。ブラジル人は強いな~、といつもつくづく感心させられる。
 | 陽落ちると寒々しさが、町のあちこちに顔を出す。もっとも冬なのだから当然なのであるが・・・。早く温かくならないかな~ |
|
|