9・14 迷惑電話 (2011/09/15)
朝ごはんを食べて、ついウトウトしているところに電話がかかってきた。出ると、ロベルトはいるかという。そんな男はいない、と答えるが、しつこく同じことを聞く。どうやら借金の取立ての電話らしい。以前にも数回かかってきたことがあった。記憶に定かではないが、ロベルトいう名前は以前雇っていた子守の結婚相手のような気がする。嫌味な奴だった。もし、そいつだったら、初めから踏み倒すつもりで、僕の電話番号を教えているのだ。 あんまりしつこく聞くので腹が立ってきて「そんな男は知らない」と言ってガチャッと思いっきり受話器をおいた。 最近、迷惑電話が多い。訳のわからない借金取り、新聞勧誘、寄付勧誘、クレジットカードの勧誘・・・・。寄付の勧誘などは、「電話でなどお金を寄付するつもりはない」と言うと、「では、取りに行くから」というずうずうしいものであった。恵まれない子供たちに、というが、使用できるものではない。こういった寄付は一切しないことにしている。 10数分後、まだムッとしている所にまた電話がなった。またか!、と思い、目一杯機嫌の悪い声で電話に出ると、友人からの電話であった。友人も僕のあまりの機嫌の悪い声に驚いたようだった。失礼なことをしてしまったと思うと同時に恥ずかしくなった。やはり誰からの電話であろうと、気持ちよく応対する方がよさそうである。
 | どこから電話番号を入手するのか、名指しでかけてくる勧誘も多い。個人情報の管理は気をつけなければと最近特に思う |
|
|