9・17 洗濯日和 (2011/09/18)
今日は久しぶりに快晴。洗濯日和である。たまりに溜まった洗濯物を午前中から洗濯し始める。 今使っている洗濯機は、知り合いの駐在員が帰国するというので安く譲ってもらったものだ。かれこれ、8年近くになるのではないだろうか。最近はいまいち調子が悪く、脱水がされなかったり、すすぎがうまくいかなかったり、しばしば悩まされるが、だましだまし使って今日もなんとか洗濯を終えることができた。 今年の「母の日」のバーゲンを利用して新しく買い換えることを考えたが、まだなんとか使えそうなので新規購入を止めたことがあった。洗濯機が最新になったところで、生活には大きな違いはあまりないし、余計なお金を使いたくなかった。それに、今の古い洗濯機の処分に頭を悩ますのが嫌だったからだ。大型ゴミの場合、以前は通りに出しておけば、あっという間に誰かが持っていってくれていたが、最近はうるさくなって、お金をだしてゴミ収集者に取りに来てもらわないとダメになってきた。サンパウロも日本並みに面倒くさい社会になってしまった。 ガタガタ大きな音を立てながら脱水をする旧式の洗濯機を相手に2週間分の洗濯をしていると、年を重ねるうちに思うように動かなくなる洗濯機が人間のように思えてきて、少し愛着を覚えてきた。なんだかんだ言っても、こいつとも腐れ縁、最期まで付き合うしかないようだ。
 | 日の出も早くなり、今日は初夏のような天気であるが、今週は雨が降ったり、寒い日が続いたり、大変だった。 |
|
|