移民百年祭 Site map 移民史 翻訳
南米漂流
     今日のブラジル 写真日記 (Photog...  (最終更新日 : 2023/01/16)
5・24 魚の引越し [画像を表示]

5・24 魚の引越し (2012/05/25) 飼っている魚が大きくなりすぎて、時折激しく暴れるようになった。その暴れようは、水槽が割れるのではないかと思えるような激しいもので、もし割れたときのことを考えるとぞっとする。
 放流するわけにもいかないし、知り合いの養殖業者にもらってもらうのも忍びない。ジャバクアラの田舎に住んでいる人間にもらってもらう、なんてことも考えたが、以前痛い目にあっているので止めにした。
 結局、プラスティックの貯水タンクの一番小さいものを購入することにした。小さいといっても高さ70センチ、直径1m20センチの大きさで結構大きい。プラスチックだからいくら暴れても割れる心配はない。これなら安心である。しかしおき場所が問題である。いろいろ考えたが置ける場所は、便所兼浴場しかなかった。ベランダも考えたが、重さの問題で安全性に心配である。建築関係の仕事を友人にきくと、1平方mにかかる重量は200kgぐらいで抑えておいたほうが良いという話を聞き、諦めた。総面積の半分近くを占めてしまうが仕方がない。置いた様子を見てここまでいくとまさにキチガイだな、と自分でもあきれてしまった。魚たちに、狭苦しい生活を強要しているのだから、これくらいの不便さは我慢しなければならない。
 早くお金をもうけて、田舎に別荘を買って大きな水槽を作ってと思っているのだが、果たしてそんな時が来るのだろうか? 諦めずにがんばるしかない! 魚たちも応援してくれるだろう。

DSC_4542.jpg
昨日は寝過ごして散歩にいけなかったが、今朝は雨でいけない。。アズミがしつこく「行こう」と起こしにきたが、雨では仕方がない。2匹は諦めてフテ寝てしまった


前のページへ / 上へ / 次のページへ

楮佐古晶章 :  
E-mail: Click here
© Copyright 2025 楮佐古晶章. All rights reserved.