12・1 アパートの水漏れ (2013/12/02)
やっと、少しずつ仕事が入り始め、ほっと一息ついたのもつかのま、下の階のアパートに水漏れがしている、との連絡があった。あ~、これでまたお金が出て行く・・・。2歩進んで3歩下がるという感じである。 僕の住むアパートの建物は、建築されてかれこれ60年近い。市の文化遺産にも指定されている。ここに入居する前は、こんな建物に住めたらいいなあー、と思いながらいつも前を歩いたものだった。まさかこの建物に自分が住めるようになるとは思いもよらなかった。バスのターミナルも近いし、メトロの駅も近い。立地条件は申し分がない。そのうえ、建物も古くて雰囲気があるし、22階のベランダからの風景はセントロが一望できなかなか気に入っている。しかし、建物が古いと、配管がボロボロでいろんな問題がでることは購入前からいろんな人に聞かされていた。 ちょうど、このアパートが売りに出されていることを知り、父にお金を借りてやっと購入したのが17年前であった。当時300万円ほどだったと思う。今は約1000万円らしい。当時は(今も)買ったままで、中を改修する余裕もなかった。古い建物のアパートを買った場合、配管を取り換えるのが鉄則らしいがそれもままならなかった。そのつけが今になってきているのだ、とは言っても、これまでに既に2回配管の修理は行っているから、今回は明らかに、修理ミスだと思う。最後の修理を行ったのが約5年前だから、また水漏れが起こるのはちょっと早すぎる。 なかなかすんなりと生活は楽にはならない。それでも、自分の気に入ったアパートに住めていることは感謝しなければいけない、と思っている。
 | サンパウロの高層ビルの寿命は80年らしい。僕は死ぬまで、このアパートに住めるだろうか? 周囲には同じように古い建物がいっぱいあるから立ち退きになることはないと思うが・・・。 |
|
|