移民百年祭 Site map 移民史 翻訳
南米漂流
     今日のブラジル 写真日記 (Photog...  (最終更新日 : 2023/01/16)
4・20 あの頃 [画像を表示]

4・20 あの頃 (2015/04/20) 普段、祭日や土日とは無関係の生活をしているので、大型連休に入ったことを知らなかった。火曜日が休みだったのだ。テレビを見ていて初めて知った。金、土、月を休みにして5連休と言う人もいるようだ。
以前だったら、ほんどの人が5連休で、どこの店も閉じられて居たものだが、今は多くの店が朝早くから開いている。まるで中国人が経営する店なみだ。友人のレストランオーナーに聞くと、「今は、どの店もきつくて閉めているような余裕はないんだよ。少しでも金を稼がないとね」と言う。
早朝、犬の散歩に出かけるが、明らかに人通りはすくない。昼も人通りも車もいつもに比べると少ないものの、ほとんどの店はちゃんと開いている。ブラジル人も勤勉になったものだ。それだけ、人々の生活が厳しくなっている証拠だろう。
「どこの店も家賃を払うのにフウフウさ。それだけ家賃があがっていることと、お客が減っているっていうことだろうね。ブラジル経済は今や最悪さ」
さらに、強盗が増加したことも客の減少に輪をかけている。客も強盗事件が続発で、夜、出かけたくもない。僕も夜出歩くことはまるっきりと言っていいほどなくなった。あれほど毎晩飲み歩いていたのに・・・。今では、9時を過ぎて町を歩いていると、怖く感じるようにさえなった。昔は9時と言うとまだ宵の口で、「さあ、これから!」と言う感じだったのに! 変われば、変わるものだ。僕自身の生活も変わったが、治安もすっかり悪くなった。ああ~、毎晩飲み歩いたあの頃が懐かしい。

20h.jpg
通行人も車も今日は少ない


前のページへ / 上へ / 次のページへ

楮佐古晶章 :  
E-mail: Click here
© Copyright 2025 楮佐古晶章. All rights reserved.