5・26 おいしいチーズの食べ方は? (2015/06/26)
この頃、味覚が変わったのか、あまり好きでなかったチーズが好みに合うようになった。先日、メルカードで買った減塩チーズに、はちみつをつけて食べてみると結構いけた。コーヒーをのむたびにちょこちょこ食べているうちに、500グラム買っていたチーズがあっという間になくなってしまった。こんなに短期間に、たくさんのチーズを食べたことがなかったので自分でもびっくりしている。 ブラジルでは、塩味の無い豆腐のようなミナス・チーズに、ゴイアバーダと呼ばれる、グァバのジャムを固めて羊羹のようにした感じの甘いモノをのっけて食べる。随分前に1度試しみたことがあるが、たいしておいしいと思わなかったのでそれ以来進んで食べたことはなかった。 この減塩チーズを食べているうちに、ミナス・チーズと同じように甘いものと食べてみたらおいしいのではないかと思いついた。あいにくゴイアバーダは家にないので、代わりにはちみつを付けて食べてみたのだ。 日本でも、チーズにジャムなどを付けて食べる食べ方をするのか調べてみた。僕の調べ方が足りなかったのか、思ったほどヒットしなかったが、その中に「アオカビチーズにハチミツは王道」「ビター系チョコレートにピザ用とろけるチーズ」という食べ方をみつけた。ぱっと読んだ感じでは、あまりおいしそうな感じはしないが、今度試してみようと思っている。 チーズの食べ方で一番印象に残っているのは、子供の頃毎週楽しみして見ていた「アルプスの少女ハイジ」でハイジがパンにチーズを乗せて温め、チーズをとろけさせて、いかにもおいしそうに食べるシーンがあった。このチーズを載せたパンがあまりにもおいしそうだったので、幼心に一度同じようにして食べてみたいと思ったものである。未だに食べたいとは思っているのだが、サンパウロではおいしいパンを見つけるのがなかなか難しい。
 | 寒い! 今朝は15℃。この頃20℃以下が普通になってきた。 |
|
|