7・20 スマホを買うべきか? (2015/07/20)
今、僕が使っている携帯は、ネットにもなんとかつなぐことができるスマホモドキのような携帯である。ただあまりにもネットは遅くて使う気にもならないし、カメラも携帯のモニター用に撮った以外は使ったことがない。もしかしたら、そこそこ使えるのかもしれないが、日本語入力はできないし日本語サイトは文字ばけするので電話する意外使っていない。(もしかしたら最近のモノは日本語入力などもできるのかもしれない) 以前から、携帯可能な軽いコンピューターがあったらいいな、と思っていた。考えてみたら、それが今のスマホである訳で、僕が欲しいと思っていた10年前にはブラジルにはなかった(あったかもしれないが高かったと思う)のですっかりあきらめていた。値段も適当になってきたし、使いやすくて便利な製品が出始めたので、そろそろスマホが欲しいなと思い始めた。友達と話していて、たまたまスマホの話になった。 「そりゃあ、楮佐古さんのような仕事をしているのなら、スマホをかうべきですよ!」と背中を押され、「確かにあったら便利だ」という気持ちがしてきた。何より、面白いモノや事件に出くわしたらすぐサイトに載せることができる。とはいいつつも、サンパウロの路上では強盗多くて、電話も、ましてやメッセージやメールのやりとりも危なくてできないから果たして、思っているように利用することができるのだろうか? TVニュースなどでは、あまりに携帯盗難事件が激発しているために「路上での携帯の使用はしないように!」と呼びかけている。結局、家にいるときにしか使えないのではないだろうか? そう思うと「欲しい熱」はちょっと冷めてきた。 カメラをいつも携帯しているだけでもストレスなのに、高価なスマホを持っているのはさらにストレスが増える。もう少し、本当に使えるかどうか考えてみようと思っている。
 | 現在使用中の携帯。電話をするだけだからこれで十分だが・・・ |
|
|