8・31 多いスリ (2016/08/30)
反大統領弾劾のデモ参加者が5時~パウリスタ大通りで集まる、というTVニュースを耳にした。普段だったら、すぐ写真を撮りにいこうと思うのだが、どうも行く気にならない。「どうしてだろう」と理由を考えていてはっとした。昨日見たセ広場のことが思い当たったからだ。 麻薬でよっぱらたふり? をした30代ほどの女性が、外国から風の男性の後ろからちかづき背負ったナップサックの外袋に入ったものを盗もうとしたのだ。危ないな、と思うと同時に、ゲイパレードで盗まれたレンズのことが頭を過った。幸いなことに男性は気づいていて女性を睨み付けて終わった。女はわざと? よたよたして知らんぷりをして歩いて遠ざかった。ふてぶてしい女だ。おそらく、泥棒のプロなのだろう。 自分が思った以上にレンズを盗まれた怒りはトラウマになっていて人が集まるデモに行くのが躊躇われたのだ。今のサンパウロでは、人が集まる場所には必ずスリや泥棒、ひったくりが必ずいると思って間違いない。たいてい女性が、知らん顔してよってきてさっと盗む。盗みに気付いて見ても、さっと手を引いて知らん顔をするし、なかなかスリだとは証明できないから腹立たしい。盗まれると仲間がいて、次々と手渡して証拠を残さない。人が集まる場所に行くときは物をもっていかないのが一番だ。それがたとえデモでもカメラマンなどを狙ったスリが横行するから油断できない。今まで何度も盗まれかけた。おそらくオリンピックでは、ニュースにならないだけでかなり多くの人間がスリにあっていると思う。 結局、カメラにつけたレンズだけで5時に家をでたが、集会場所には、プラカードを持った人間が一人いただけで他にそれらしい人間は誰もいなかったので戻ってきてしまった。 後に家でやすんでいると、デモが行われている様子がテレビで流れたので、着くのが早すぎたようだ。待っているべきだったか? 未だにブラジル時間にはなれない
 | ナップサックは前に抱え、バックは肩にかけ脇でしっかり持つ。これがサンパウロでの持ち方。日本に住む人がみたら驚く? |
|
|