3・24 テレビがアナログからデジタルへ (2017/03/23)
29日からテレビの信号がアナナログ波からデジタル波に変わる。うちのテレビはまだブラウン管のアナログ・テレビであるから変換器を付けないと見えなくなる。 一時期、ビデオで映画を大きな画面でみたくなり、薄いテレビを買おうかと考えたこともあった。電気屋などで見ると、デジタルテレビとブラウン管テレビの画質にそれほど大きな違いを感じなかった。むしろ、悪い感じさえ受けた。おそらく多くの販売店ではろくに調整を行っていなかったせいもあるであろう。日本の販売店で見る、抜けるような透明感のある画質の良さはまったく感じなかった。その時は、高い金をだして買うのがあほらしくなり結局止めた。それから、まったくビデオを見なくなり、TVではニュースしか見なくなった。そうなると、画面が大きかろうと、小さかろうとさして問題はないので、ますますデジタルテレビを買う気がなくなった。 そんな時の変換である。もうテレビはやめて、ニュースもネットで見ようかと思っているところである。TV番組は見られなくてもビデオは見られるわけであるから、さほど大きな問題はない。しかし、ここでテレビを全く見なくなると、世間からますます縁遠くなっていくだろうし、やっぱり変換器を付けた方がよいのかな??
 | 写真に撮ると随分古く感じる。もう15年以上だからなあ~ |
|
|