4・29 また (2017/04/28)
昼3時、固定電話がなった。 迷惑電話拒否アプリをスマホにインストールして以来、固定電話の迷惑電話も激減していたので、友達か仕事からかもと思い柔らかい電話で出た。迷惑電話が頻発していたころは、暗い機嫌の悪そうな声で出て、しばしば相手が仕事依頼や友人からで、何度か失礼をしたことがあったからだ。 「アキノリさんですか?」とポ語で男性の声がした。思わず声のトーンを落とした。友達からでも、仕事がらみでもないと判断したからだ。 自分がどこの人間か、さららららというと、要件に入ろうとした。度重なる詐欺電話ですっかりなれているので、直接僕の名前をだそうが、住所をだそうが、疑いは解かない。詐欺電話の人間は僕の名前や住所を知った上でかけてきているからだ。どこからか、よく聞き取れなかったのでもう一度聞きなおすと、リベルダージのサンタンデール銀行だと言う。口座を持っているので、何か問題があるといけないから話をする気になった。しかし、今日は公共の交通機関がストなので銀行や会社も休みであるはずである。疑いは解かない。 「で、何?」「最近、あなたの口座に動きがあるので、アプリを入れてください。入れないとブロックします。・・・・」途中で話を遮った。自分の口座のお金を出し入れして何が悪い。それもびびたるお金だ。そう思うと腹が立ってきた。ただ、確かに銀行のアプリはインストールしていなかった。というのは、あまりにも携帯強盗が多く、もし入れていて盗られたら、僕の暗証番号などが漏れる可能性があると思うからだ。 やっぱり、どう考えても、全国ストで交通機関が止り、たくさんの会社が休みの日に、この銀行が開いているのはおかしい。 「わかった。火曜日銀行に行くから、チャオ」と有無を言わさず切った。 あとで友人に確認すると、メトロの一部、銀行の一部は営業しているらしかった。先の電話が、完全に詐欺電話だとはいえなくなってしまった。 たまたま、階下に住む消防士とエレベーターで一緒になり、銀行が営業しているか、きいたところ、「一部は営業しているけど、セントロの銀行は営業してないよ」という答えだった。 もしかしたら、僕の聞き間違いで、最近、口座に動きがあったのでブロックをした、との電話かもしれない、と思いなおした。慌てて、ネットで口座の最近の残額や動きを調べると、全く減った動きはなかったので一安心した。 それでも念のために火曜日、銀行に行くつもりである。いらぬ仕事をふやすな!!(銀行に行くと2時間以上かかる)
 | デモに備えて、ガラスが割られないように出口を板で囲った銀行 |
|
|