7・5悩む (2017/07/04)
今朝もまた寒い。昨日はサンパウロ州でも高原の町カンポスドジョルドンでは0度を記録したらしい。暑すぎるのも嫌だけど、寒いのも嫌だ。今朝は6時過ぎの路上温度計で13°であった。8時から人々が寒そうに会社に向かっているのを撮ろうと出かけたが、おもったほど寒そうにしている人はいなかった。昨日も寒かったので、皆少し慣れてしまっているのかもしれない。それと今日は日差しがあり、昨日より温かく感じる。そういうこともあるだろう。
カメラバッグに入れていたミラーレスカメラの電池挿入蓋が壊れていた。買ってもう7,8年だから寿命だろうか。蓋に寿命がきていてちょっとした衝撃でも壊れてしまったのかもしれない。それにしてもクランプラーのカメラバッグに入れていて壊れるなんてちょっと信じられない。別に問題なく起動し写真は撮れるのでテープで止めておけばよいのだが、またあたらしく買うか悩むところである。このカメラは動画用と一眼レフでは撮りづらい危なそうなところで人を撮るときに使用していた。ソニー製は耐久時間が過ぎるとあっさり壊れる、という噂を聞いたことがあるから、そのせいかもしれない。しょっちゅう使っていたものではないが、なくなると困る。新しく買うとなると10万円ちかくかかるから、レンズを1本買った方がいいのか?? 今使っている仕事用の一眼レフも10年以上使っているし新しくしたい。本当にむむむむである。仕事が急に入ってどーんとお金が入るなんてことは99%ありえないから、それこそ清水の舞台から飛び降りる気持ちで買うか、それとも諦めるしかない。ブラジルなんかに住んでいるといつ死ぬのか解らぬのだから欲しいものはさっさと買うのが良いのかもしれない。それに、趣味で買いたいのではなく、仕事で必要なものだから、決して無駄なわけではない。そう、考えるとぐらりと気持ちが大きく揺れる。次に日本に帰ったら・・・・。う~む、悩む
 | 寒いせいか、今朝はバールで温かいコーヒーを飲む人が多い |
|
|