12・19 新年に向けて (2017/12/18)
今日はメルカード(市場)で買い出しの日。今年は、「これで最後」と思い普段より余計に買い込むつもりだった。 メルカードはいつもより客は多いものの、さほどではない。ブラジル人は、最後の最後になって駆け込み買いをする人が多いから、客が増えるのはこれからだろう。 今日は、魚に豚肉、卵、鶏肉、チーズなどを普段より多く買って、約3000円。これが今年いっぱいの肉魚類と考えると、安いと言えば安い。ブラジルでは、食材は安いのだ。しかし、手がかかると、びっくりするほど高くなる。 肉も魚も日持ちをさせるために、帰って、魚には塩をふり、豚肉、鶏肉は衣をつけ冷凍しなければならない。これが意外に僕には手間なのだが、衣をつけて冷凍すると、古くなりづらい感じがするのでいつのまにかコロモをつけて冷凍するようになった。本当はどうなのだろう? 買ったチーズは約700gのレッシュチーズ。フレッシュチーズだと、豆腐のような感じでそれだけ食べてもあまりおいしいものではない。食べすぎずにすむから僕にはちょうどいい。店の人間がいうには「脂肪分が少ないから痩せるのにはよい」らしい。僕の場合は、痩せるために買っているのではなくて、普通のチーズだとついつい食べ過ぎてしまうからだ。つい食べ過ぎて、一度に300gほども食べる時がある。どんなモノでも過度に摂取するのはよくない。食べすぎることのないフレッシュチーズだと1週間少しずつ食べることが容易にできるから、僕には最適なのだ。食後に、コーヒーを飲みながら、純粋ハチミツを付けて食べるフレッシュチーズは深いコクとコーヒーのほろ苦さがマッチし、つい、もう一切れ食べようか、という気になるが、またチーズとハチミツを冷蔵庫からだしてという作業が面倒なので止めてしまう。これが僕にはいいのだ。 年越しそばも買ったし、年一杯の食べものも買った。あとは、新年を迎えるだけだ。
 | ブラジルではクリスマスにナッツを食べる習慣がある。 |
|
|