3・24 青いバナナ (2018/03/23)
先週も気づいていたが、オルガニック市の野菜が今日は一段と減っていた。いつも買うボックスのおじさんに聞くと、今ちょうど野菜が取れなくなる時期らしい。来週、もっと減っていたら困るので、長持ちするキャベツなど、今日は少し大目に野菜を買う。体調が大分戻ってきたせいか食欲も増えて、野菜と米の消費量が増えた。厳しかった残暑もやっとすこし涼しくなってきたからだろう。それだけに、野菜がないと困る。 熟成を早めるための処理をしないバナナがすっかり気に入り、また処理がされていない緑のバナナをかった。処理をされていないバナナはさっぱりした甘さでネッチリ感があり非常においしい。バナナはもともとすきでないし、特に甘いバナナがあまり好きでない僕には、処理されたバナナの甘さをくどく感じる。すっかり、処理されたバナナは食べる気がしなくなってしまった。問題は、買って2~3週間も待たなければ食べられないことである。しかし、それだけ待っても、あのおいしさなら待つ甲斐はあると思う。 これからは、毎週、処理していない青いバナナを買って、黄色くなった順にたべようと思っている。そうすれば、バナナを毎週かかさず食べることができる。もし、日本に住んでいたら、熟れるのに2,3週間もまたなければならないバナナなんて買わなかったと思うが、不便なことが一杯のブラジルに慣れてしまうとさほど気にかからない。僕の好きな熟れ具合も解ってきたし、好みの甘さで食べれる様になってきた。 友人に塩麹を売っているお店を紹介してもらい塩麹も買ったので、今週は、からし菜の漬物を作ってみようと思っている。今までは、料理が面倒臭く、ひたすらフライパンでいためることしかしていなかったが、これからは、少しずつ料理のレパートリーを増やして、食の幅を広げようと思っている
 | 前買ったバナナは食べられるまでに3週間ちかくかかったが、今回は少し黄色い感じがするので2週間ほどか? |
|
|