6・15 Wカップはじまる (2018/06/14)
ついにWカップが始まった。近くのバーリ・デ・アニャンガバウーでは大画面を設置しているのか、風に乗って音楽やアナウンスが聞こえてくる。そういえば、数日前に通ったとき、バーリ・デ・アニャンガバウーにかかった陸橋に防護壁が設けられていた。上からモノを投げる奴がいるためだろう。前だったら、ブラジル人は何も考えずにするから・・・、と思ったが、今は日本の日本人も平気でモノをなげたりしそうだ。つい先日あった新幹線殺人事件や静岡の殺人事件を読んでブラジル人も日本人もそう変わらないな、と思うようになってきた。だいたい首相自らが平気で嘘を国民につく国だから・・・。いかにレベルが低くなってきているかが解る。 天気は悪く、一度支払いにでかけたが、空はどんよりと曇り小雨がぱらぱらと降ってきている。結局、夕の散歩もとりやめる。自分自身に体調も天気も悪いから、と言い訳をするが、ようは外に出るのが億劫なのだ。そのおかげかどうかは解らないが、復調した。 サッカー大国にいるにも関わらず、サッカーは好きでないし、ほとんど興味もない。町中もほとんど盛り上がりは見えないがときおり応援用の鳴り物が鳴らされたり、国旗が飾らたりしているのを見るようになってきた。今はまだ、盛り上がりに欠けるが試合がすすみブラジルが勝つと盛り上がってくるだろう。ブラジル人は根っからのサッカー好きが多いのだ。
 | 卸問屋街25デマルソの店先ではフェスタデジュニーナ(6月のお祭り)グッズに交じって応援グッズも売られる |
|
|