7・2 サッカー応援 (2018/07/01)
今日ワールドカップは、ブラジルがメキシコと11時から日本がベルギーと3時から対戦となっている。大画面を設置しているうちの近くのバーリ・デ・アニャンガバウーは、まだ静けさを保っている。⒑時を過ぎれば、人々が観戦にやって来て応援の鳴り物で煩くなるだろう。 前回のW杯に比べてブラジル選抜は強く安心して試合を見られるせいか応援する人が多いような気がする。前回はブラジルで試合があったこともあり、会場となるリオにはいかなかったがサンパウロのいろんな所で、応援する人々を撮った。今回は一切行かないことに決めたが、町中の飾りつけや応援グッズ販売は前回の同等以上のように感ずる。 ブラジルの人は根っからのサッカー好きが多く、クラブのファン同志が殺し合いをするほどだから驚かされる。ブラジルに着た頃、緑や黒、クラブサッカーシャツ似のシャツを着て歩くと危ない、と言われたものだ。実際、あるクラブのサッカーシャツを着て歩いていた男が、対抗するクラブファンに襲われる所を何度も見たことがある。シャツは脱がされ、しっかり財布などを抜き取られていた。ほとんど集団泥棒と変わらない。 10数年前はいまほど娯楽がなかったこともあるが、今もファン同志の小競り合いは続いている。角材や花火の火薬から作った爆弾まがいがしばしば押収されるから、ますますエスカレートしているのかもしれない。 日本でも、Wはいで日本が勝つと渋谷が祝う人でいっぱいになったり、大阪の道頓堀に飛び込む人がいるらしい。僕が育った頃の日本ではサッカーはほとんど人気がなく野球だった。時代が変われば、人気のスポーツも変わるモノである。今の人気スポーツはサッカーらしい。 僕は全くサッカーには関心がないのでネットで結果を見るくらいである
 | 応援グッズの定番、ブブカ。これが煩い! ブラジルでは黄色か緑だが、日本では赤か白?? |
|
|