11・12 2年目のアサガオ (2018/11/11)
去年の春ごろから、突然、双葉をだしたアサガオが今年も双葉が成長し、花が咲きはじめた。特に種を撒いたわけではない。1年目に咲いた花から落ちた種が勝手に育ったものだ。 1年目のアサガオはとにかくたくさんの花をつけた。しかし、どれも真っ白なヒルガオのような小ぶりの花で、少々がっかりしたものである。 今年咲いた花も白ではあるが、良く見ると、白色にほんのりと紫色ついている。1年目の花には、紫色の滲みような点々があった。日本の100円ショップで買ったアサガオの種の入った紙袋には、紫色の写真が印刷されていたから、本来は紫色の花が咲く花だ。もっとも、日本で植えても本当に紫色の花が咲くのかは? である。さほど100円ショップの物を僕は信用していない。だから100円ショップで買うものはダメでもともとの物しか買わない。 ブラジルにも日本の100円ショップが進出してきている。さすがにブラジルでは税金の関係で100円(3レアルちよっと)では売ることができず、日本円になおして300円ほどで売っている。質は? であるが見かけはブラジル製品や中国製品(中国人が管理する)以上によいのでブラジル人は喜んで購入している。ブラジルにはない便利品があるのも人気の理由らしい。 明らかに1度目、2度目(今まで2度花をつけた)より、紫色がよりでている。とは言ってもわずかではあるが。 もしかしたら、来年は紫色のアサガオの花がさくかもしれない。そうなったら、うれしいな!
 | 今回咲いたアサガオの花。ほんのりと紫っぽくなっている。写真でわかるだろうか? |
|
|