1・25 健康食 (2019/01/24)
日本の健康テレビ番組で適度な運動と良質のタンパク質の摂取が良いことを知り、卵やチーズを今まで以上に食べるようになった。ぼくの小さな頃は卵を食べすぎはダメだと親に言われていたことを考えると変わったものである。 今は食べすぎない程度に食べるのには上限はないらしい。が、実は・・・ということがあるかもしれないので、適当にすぎない程度にしておこうと思っている。そういえば、イソフラボンとカプサイシンを一緒に食べれば髪の毛が生える、というのもあったし、コーヒーは身体によくないなどと言われていた。これらは、最近では少し変わり、コーヒーは適度にとれば(日に3,4杯)、飲むのが良いとされ、健康に良いといわれている。 しかし、またいつひっくりかえるかもしれないので信じすぎず、自分の身体に悪影響がない程度に適度に飲んでいる。 たいてい卵はゆで卵にして食べる。犬たちにも毎回少し与えているのだが、すっかり卵の味をおぼえ、殻を割る音を聞きつけると犬たちが必ずやってくるようになった。たとえ、寝ていても聞きつけるのだから驚く。塩味のないナチュラルチーズ(コレッタチーズ:テレビでは血糖値の急上昇を抑えると言っていたが)にハチミツをつけ毎朝食べるようにしている。これも犬たちはもらうのを待っている。必ず少し分けてもらえることを知っているからだ。ほとんど豆腐のようで無味に近いが犬たちにはおいしく感じるらしい。確かにハチミツをつけて食べるとコクが際立ち非常においしいが、チーズだけではあまりおいしいものではないと思のだが・・・
 | ニンジャはこのポジション(雌犬の身体に顔を載せる)が大好き |
|
|