5・30 噂 (2019/05/29)
「米中貿易摩擦で、危険を感じた中国人が各国へ逃げ出し始めているらしいよ」 知り合いのおじさんとの会話の中でこんな話が飛び出した。 毎日、日本とブラジルのネッとニュースを見ているがこんな話を聞いたのは初めてである。う~む、そう言えば、最近、金を持っていそうな中国人をうちの建物でもしばしば見かけるようになった。
もう、かれこれ20年近く、今のアパートに住んでいるが、数年前から東洋人がすこしずつ住み始めた。僕が住み始めた頃には東洋人は僕だけであったが、今は10家族近く住んでいるのでないだろうか? ひとつには、セントロ近辺が人気の地区になったことがあげられる。一昔前は、セントロは危ない、というイメージがあり、小金持ちの日系人などは見向きもしなかったのだが。それが、交通の便、イベントなどがしょっちゅう行われること、買い物にも便利な事、議会周辺で警備が厳重であることなど、金持ちクラスの人間もセントロ周辺を見直し始めた。それとともに新しい建物が次々と建てられた。今や人気の地区になりつつある。そのおかげで、安く買えた僕のアパートなども、ゆうに3,4倍にねあがっている。もう、とっくに築60年は過ぎ、市の文化遺産にも指定されているにも関わらずだ。
なんとなく中国人がまた増え始めているように感じていたので、おじさんの話は真実味を帯びた。しかし、あくまで僕がなんとなく感じていたことだし、マスコミの話なんて50%ほどしか信用できない。それに僕の住む建物なんか周辺ではよさげな方であるが、日本の駐在員が住んでいるジャルジンパウリスタなど、交通の便や治安の良い、金持ちの住む地区なんていくらでもある。実際はどうなのであろう??
 | 球根を植えたダリア。初めての栽培できれいに咲いてくれた。自分では満足! |
|
|