5・21 ひきこもり (2020/05/20)
サンパウロ市は、6月11日のコルポキリスト(聖体祭)の祭日が5月21日に急遽変更となり、6大型連休となった。武漢肺炎下でのサンパウロ州政府の苦肉の策らしいが、ブラジル人のことだからヘタをすると遊びにいったり、旅行にでたりする人が出て余計感染者を増やすのでは? と思ったりする、どうだろう?? 休みだろうが、なかろうが、武漢肺炎下の、僕の生活は全く変わらない。 そう言えば、メールでのやりとりや、犬の散歩の途中に人とは会うが、まったく人との会話をしばらくしていないことに気が付いた。人と話したい、会いたいとは全く思わないが、今後のことを考えると全くないのも問題である。もともと人と会話はあまりしないが、人とコミュニケーションを取るのが圧倒的にへたになるのは困る。朝は、YouTubeライブでブラジルのニュースをできるだけ見て、これ以上ポルトガル語がへたにならないこと、日本語訛りが強くならないことを気を付けているが、コミュニケーションがへたになるのも問題である。 友人の多くが日本に帰ったり、他州にひっこししたりで人とコミュニケーションを取ることが急になくなったことがある。そのときは、いっとき、強い孤独感を感じることがあったが、今は全く無いと言っていい。むしろ、人に会わない方が楽である。 しかし、当然、人とコミュニケーションをせずに生きていくことはできないからへたになることは問題である。もともと、嫌なことをしたり、話したりするとときに、顔にでる方であったから、きっと今はもっとであろう。いつもニコニコ、誰からも好かれるような人間になりたいと思うが、どう考えても無理である。せめて、人に不快感を与えないように気をつけたいと思っている。おそらく、「ひきこもり」の人たちも同じような問題を抱えているだろう。 今まで、考えたことはなかったが、もしかして、僕の今の状態はひきこもり?
 | 最近、早朝はずっと薄曇り。昼には25度以上となり、春先のような気持ち良い天気となるのだが。 |
|
|