6・24アルゼンチンでバッタ発生 (2020/06/23)
アルゼンチンの方でバッタの大群が発生したそうである。ブラジル方面に向かっているらしい。もし、来たらあらゆる農作物が食い荒らせれるであろう。バッタとおなじく中国も穀物を買い漁っているだろう。ブラジルは金さえ儲かれば、あとのことは何も考えないから、ロシアのように穀物の輸出禁止にはしないだろう。それに乗じて中国は金にあかし買いまくるだろう。このままでは、大変なことになる。考えただけでも恐ろしい。 ただ、ブラジルは今冬だから、今後ぐっと気温が下がり、バッタの飛来が止まってくれることもあるかもしれない。そうなれば良いのだが。しかし、ブラジルよりもっと寒いアルゼンチンで生まれた? パ(ラグアイ生まれという情報もある)バッタは意外に寒さにも普通より強いのかもしれない。ヒマラヤの寒さは越えられないないらしいが、どうだろう。 バッタがこないことを祈るしかない。武漢肺炎といい、バッタの大群の発生といい、最近起こる各地での自信と言い、世界は終焉に向かっているのかもしれない。もしそうなら恐ろしい!! 食料危機や病気の蔓延で苦しむのは嫌だな~。僕のような老人に片足を突っ込んだようなジジイは、便利で豊食人生をそこそこ楽しんだからまだいいが、これからの子供たちのことを考えると暗い気持ちになる。
シメジはぽつぽつ生えてきたのだが、エノキダケのようにひょろっとしたものばかり。どっしりしたモノが生えない。水分が足りないのか? 自分で作った菌床では養分がたりないのか? 難しい!
 | どっしりとしたシメジじゃなくてエノキのようなものばかり生えてきた |
|
|