9・30 安物買いの銭失い (2020/09/29)
シャワーからやっと暖かい水がでるようになった。 まるごとシャワーを替えても、もしまたすぐ壊れたら、という一抹の不安があった。が、今、僕のできることは丸ごと替えることしかなかった。 1年保証のあるシャワーを探し出して購入し、早速装着した。つけてすぐは電気を切った状態で水を流さなければならないらしい。それを知らずにつけたのが第一の間違いだった。 注意通り、電気を切った状態で水をながし、無事セットアップ完了し、温かい水が出るようになった。どうやら僕の無知で、電熱線は切れた可能性は高い。しかし、1本目の電熱線はそうだとしても2本目は違うと思うが?・・・ どちらにしろ、安物の、ブラジル製品や中国管理の中国製品は1年以上使ったものは消耗品部分が寿命がきても、その部分だけ交換するのでなく、できれば丸ごと交換するのが無難なようだ。他の部分もそれなりに錆びたり、腐ったり、寿命がきている可能性が強い。 常日頃解っていることであったが、武漢肺炎で苦しい状態だったので、ついケチびってしまった。結局、余計にお金がかかってしまった。ふか~く反省
|