1・13お金を人にやるのも難しい! (2021/01/12)
メトロの列車の中で演奏をしたり、歌ってお金を乞う人や、道端でお金を乞う人が増えてきた。 今日、メトロで見たカップルの歌い手は可成りうまかった。声に伸びがあり、色があった。日本人にはめったにみられない。おそらく素人ではないだろう。 周囲にいた人々がごそごそとポケットや財布のお金を探しているのが解った。僕もお金を持っていればあげたかもしれない。そう思わせるくらい上手だった。しかし、最近は、支払いのほぼ100%をクレジットカードで行い、現金は小銭も持っていなかった。 メルカードからの帰り道、道端で一人のおばあさんから「パン代ちょうだい」と乞われた。5銭ターボ(約1円)コインが2枚がポケットにあるだけであった。随分前、ポケットにあった5銭ターボをあげたところ、投げ返されたことがあった。なのでもうあげない。 1レアルあげたところ、「たったこれだけ、これじゃ昼めしくえないから10レアルくれ!」と要求されたこともあった。それはそこそこの身なりの日系人だった。そのときの僕の全財産は10レアルだった。なんでそんな威張った言い方をされてまで、お金をやる必要があるのか、と思いやらなかった。お金を人にやるのも難しい!
 | 今日のメルカード。第2波がはやりはじめているせいか客も少なめ |
|
|