1・21 やっと動画編集ソフト(無料ソフト・ショートカット)習得 (2021/01/20)
はや、1月も20日を過ぎてしまった。ときのたつのが物凄く早く感じてしまう! 飼った柴犬リンもついこの間まで仔犬だったのに、はや熟犬である。僕が年を取るのは当然である。ついこの間まで、青年のつもりだったのがはやジジイである。とっととはれはれハれ~と、気が付いたら死んでいたなんてことになったら楽でいいなと思う できれば終の棲家として小さな農場に住むことができればと思うが、別に今ぽくっと死んでも大きな後悔はない。おそらく、ほとんど、悲しむ人間もいないだろうと思うし大きなもんだいはないだろう。今朝、腹が立つことがあり、なかなかその怒気を消すことができなかった。モノに当たったり、犬に当たったりすることがあり、良くないのでそのまま寝ようと思ったほどである。 なんとか怒気が消え、今に至っている。 そう言えばやっと動画の編集ソフトを習得し、昨日ひとつ作り終えた。音声を入れるつもりはなかったのだが、編集して文字をいれると随分と容量が増すのでしぶしぶ音声を入れることにした。ダラダラ読み、そのうえ声が超暗い、ドヘタであるが仕方がない。そのうち、さっさと編集でき、明るいはきはき音声の動画を撮れるだろうと思っているが、いつのこになるやら。本当は見れる状態になってアップしたかったが、いつになるやらわからないのでアップした。 今後もサンパウロの、日常の生活をとっていきたいと思っている。4分もないのでよろしかったら見てください。
南米漂流ーサンパウロに暮らしてーアパートのゴキブリ駆除 https://www.youtube.com/watch?v=kMW5EfTMAlU
 | すっかり年を取ったジジ犬17歳。目覚めるともう少し若々しい |
| -
1・21 気にかかったブジジルニュース(要確認)
・ブラジル、Anvisaの緊急使用許可がなくてもSputnikVワクチンの生産を開始 -スゲー、ここまでするとは! ・Jair Bolsonaro大統領政府、クロロキン、アジスロマイシン、タミフルなどのcovid-19の治療に有効性が証明されていない薬の購入に、約R $ 9,000万を費やす。ブラジルで適用された中国製ワクチンのブタンタン研究所にはまだ支払いなし ー中国はこれに怒って、輸出しないのか? ・ブラジルには、Covid-19に対する免疫の第1段階に十分なワクチンなし ボルソナーロ政府、中国やインドとの「ワクチン外交」に失敗したという内的圧力にさらされる ・'中国、3ヶ月後に最初の豚熱の発生を記録 ・過去24時間で64,000件を超えるcovid-19が発生し、983人が死亡
|