1・29トラップに慣れてきた? ゴキ (2021/01/28)
まあ、この状況でいろんなことが起こること起こること。直接自分におこることではないが、僕の心配を引き起こす。自分におこることではないので、せいぜい勇気づけることや話を聞いてやるしかできない。相手が何もいわなければ余計なことはほとんど言わずに黙っているようにしている。できることは、意見を求めてきたら話は別だが、何も言わずに見守ってやることだと思っている。 アパートのゴキブリの駆除を今もつづけている。朝起きて、トラップを回収してまたかけなおすのが一つの日課となってきた。捕れる量は随分減った。一晩で小さなゴキブリがすべて合わせて50匹ほどだろうか? 成長したゴキブリはほとんど捕れなくなったし、見かけることも少なくなった。ゴキブリは確実に減ったようだ。 しかし、ゴキブリがトラップにすっかり慣れてしまったことも確かだと思う。 未だに小ゴキブリはとれるが、トラップで捕れるのも時間の問題かもしれない。ここで少し休むか、餌を変えるのが良いのかもしれない。幸いなことに、日中の温度はどんどん上がっているが、朝晩は涼しい日が多くなってきた。なのでゴキの活動も少し弱まってきた。 しかし、昨夜は結構暑かったのでゴキもちょろちょろ姿を見せていた。これからの対処が問題である。卵を持った成虫の駆除をどれだけできるかににかかっていると思う
 | 今はこれほど捕れなくなった。小さなものが捕れて、これの3分の1くらいである。成虫はせいぜい捕れて1,2匹 |
|
1・29 今日の気のかかったブラジルニュース(要確認)
政府にCoronaVac(中国製ワクチン)のより多くの用量を購入するように強制 オセロットを猫と思い7か月飼う(パラー) サンパウロ司法裁判所、パンデミックを理由に、公立および私立学校での対面授業の再開を一時停止。(サンパウロ) ブラジル、感染者900万人を超える ブラジルで失業記録が減少 ー本当か ???
|