2・11増えた自転車乗り (2021/02/09)
犬の散歩で歩道を歩かずに自転車道を歩いていた。 と、後ろから自転車に乗った30歳ほどの女性がやってきて大声で「ここは自転車道よ! のいて!!のいて!」と大声をあげた。思わず、その言い方にむっとした。普段めちゃくちゃな乗り方をしていて何をいう!! と思った。しかし、考えてみれば、間違っているのは僕の方である。それに彼女は普段もちゃんとした乗り方をしているかもしれない。 ここ最近、サンパウロでも自転車乗りが激増した。ひとつにはサンパウロ政府が、車の排気ガスとラッシュの緩和のために励奨し、自転車道をペンキで色わけし、専用道をもうたこともあげられる。 サンパウロはアップダウンが多く、もともと自転車には向かないのである。ところが、ギアチェンジできる自転車がいろいろ出て、今では派手なシャツや短パン、自転車専用ヘルメットを被って集団で自転車乗りを楽む人が増えた。特に日曜祭日にサイクリングを楽しむ人が増えた。集団で乗るのは自転車強盗を防ぐためである自転車強盗は、バイクでふたりのりでやって来て後ろに乗る人間が自転車を肩に担いでバイクに乗って逃げるらしい。最近の自転車は軽くなっており、十分肩に担げるのだ。
 | サンパウロ市のラッシュはなかなか凄い。これでまだましな方 |
|
|