移民百年祭
Site map
移民史
翻訳
---- 移民百年祭 目次 ----
- ホームページ
- 青木カナ・ド・ブラジル
- ありあんさ通信
- 憩の園
- イタケーラ植民地
- 宇江木リカルド作品集
- 岡村淳のオフレコ日記
- Quem e Quem
- 紺谷君の伯剌西爾ぶらぶら
- 笹井宏次朗のアリクイの目
- サンパウロ人文科学研究所
- 在ブラジル原爆被爆者協会
- 熟年クラブ連合会
- 水耕栽培プロジェクト
- たこ焼きマンが行く
- 炭素循環農法【無施肥・
無農薬による自然農法】
- 続木善夫 / 私の科学
的有機農業論
- トッパン・プレス
- 南米漂流
- 伯国東京農大会
- PAISAGEM
- 福博村
- ブラジル沖縄県人会
- ブラジルの植物
- ブラジル日和
- 北海道ブラジル協会(旧
北海道日伯協会)
- マツモトコージ苑
- マツモトコージ写真館
- ユバのホームページ
憩の園
--- 憩の園 目次 ---
- トップページ
- 概要
- 2003年度事業報告
- 写真で見る園の活動2002年
- 写真で見る園の活動2003年
- 在園者の創作活動
概要
(最終更新日 : 2003/11/01)
--- 概要 目次 ---
- 会の沿革
- 会の規模及び事業概況
- 在園者の健康度別対応
- 未来図-全体図案
- 動静
- 所在地
未来図-全体図案
未来図-全体図案 (2003/11/01)
『憩の園』の役わり
“高齢化に伴いお年寄りにどんな障害が現れても各自が認められ愛され、その可能性を活して最後までその人らしく生きられるよう、良い環境づくりと良いお世話に専念する”に基づき、下記事業を行う。
1、施設福祉
自立、半介護、要介護者の施設
短期入園制度
自立者用ケア付き住宅(特定有料老人ホ-ム)
史料室
追悼の小道
子供の遊び場
スナック
ボランティア活動部門
職員、ボランティア、来客宿泊専用室
2、地域福祉
グアル-リョス市内で在宅介護をしている高齢者の家族又はボランティアを対象とした講習会
グアル-リョス市内老人福祉施設職員対象の講習会
在宅老人(ディ・サ-ビス・センタ-、ディ・ケア・センタ-)
老人福祉センタ-
作業室
手芸・美術品展示室
地域社会福祉
前のページへ
/
上へ
/
次のページへ
憩の園事務局 :
Rua São Joaquim, 381 - 4º - S/42, São Paulo, Cep:01508-900, São Paulo, Brasil
Tel: 11-3209-0215, Fax: 11-3208-7248, E-mail:
Click here
© Copyright 2025 憩の園事務局. All rights reserved.