移民百年祭
Site map
移民史
翻訳
---- 移民百年祭 目次 ----
- ホームページ
- 青木カナ・ド・ブラジル
- ありあんさ通信
- 憩の園
- イタケーラ植民地
- 宇江木リカルド作品集
- 岡村淳のオフレコ日記
- Quem e Quem
- 紺谷君の伯剌西爾ぶらぶら
- 笹井宏次朗のアリクイの目
- サンパウロ人文科学研究所
- 在ブラジル原爆被爆者協会
- 熟年クラブ連合会
- 水耕栽培プロジェクト
- たこ焼きマンが行く
- 炭素循環農法【無施肥・
無農薬による自然農法】
- 続木善夫 / 私の科学
的有機農業論
- トッパン・プレス
- 南米漂流
- 伯国東京農大会
- PAISAGEM
- 福博村
- ブラジル沖縄県人会
- ブラジルの植物
- ブラジル日和
- 北海道ブラジル協会(旧
北海道日伯協会)
- マツモトコージ苑
- マツモトコージ写真館
- ユバのホームページ
伯国東京農大会
--- 伯国東京農大会 目次 ---
- Home
- 会の沿革
- 会の活動内容
- ブラジルの農大生
- 随 筆
- 座談会 &インタビュー
- 関連報道
- お便りの紹介
- 読み物
- ガンバルOB
読み物
(最終更新日 : 2007/12/19)
--- 読み物 目次 ---
- ギアナ高原の植物管見 橋本梧郎 (20
07年)
- 大地に生きるアマゾン農業 宮内敏行(20
07年)
- アルコール取締り
- 伯米、アジアへ進出 サトウキビ栽培を指導
- 【速報】「雄なしで子供」
アルコール取締り
アルコール取締り (2007/12/19)
政府が分類法で強腰
政府はアルコール性飲料の統制を厳密にする。その目的は「暴力と犯罪に結び付くアルコール性飲料水の管理を厳しくし、これによりアルコール分摂取に起因する事件を減少させるのが目的」と云う。
酒類を分類すれば、最高の濃度が53.5度のアブシント・ペーレ、43度はジン、40度はラム、ウォッカ、ブランディ、ウィスキー、リコール。
これより少し弱いのがピンガでイピオカ39度、スガチバ38度。リコールのデルアマレットが28度。日本酒の東麒麟が15.5度、ブドウ酒13.3度。ビールはアンタルチカ4.9度、スコール4.7度である。この他、アイスとかクーラー名の飲料も検討に含まるもよう。(出所:ニッケイ新聞)
前のページへ
/
上へ
/
次のページへ
社団法人伯国東京農大会 :
Rua Dona Cesaria Fagundes, 235, Saúde, São Paulo, Cep:04054-030, São Paulo, Brasil
Tel: 55-11-2275-0534, Fax: 55-11-5594-5590, E-mail:
Click here
© Copyright 2025 社団法人伯国東京農大会. All rights reserved.