移民百年祭
Site map
移民史
翻訳
---- 移民百年祭 目次 ----
- ホームページ
- 青木カナ・ド・ブラジル
- ありあんさ通信
- 憩の園
- イタケーラ植民地
- 宇江木リカルド作品集
- 岡村淳のオフレコ日記
- Quem e Quem
- 紺谷君の伯剌西爾ぶらぶら
- 笹井宏次朗のアリクイの目
- サンパウロ人文科学研究所
- 在ブラジル原爆被爆者協会
- 熟年クラブ連合会
- 水耕栽培プロジェクト
- たこ焼きマンが行く
- 炭素循環農法【無施肥・
無農薬による自然農法】
- 続木善夫 / 私の科学
的有機農業論
- トッパン・プレス
- 南米漂流
- 伯国東京農大会
- バストス日系文化体育協会
- PAISAGEM
- 福博村
- ブラジル沖縄県人会
- ブラジルの植物
- ブラジル日和
- 北海道ブラジル協会(旧
北海道日伯協会)
- マツモトコージ苑
- マツモトコージ写真館
- ユバのホームページ
岡村淳のオフレコ日記
--- 岡村淳のオフレコ日記 目次 ---
- TOP
- 上映会・イベント/物販のお知らせ
- 自主制作作品紹介
- テレビ放送作品紹介
- ただいま制作中!
- 岡村淳の著作類
- 岡村淳アーカイヴス
- これまでの上映会・イベント(2015年-
)
- これまでの上映会・イベント (2005年
ー2014年)
- テレビ放送のお知らせ
- 西暦2021年の日記
- 西暦2020年の日記
- 西暦2019年の日記
- 西暦2018年の日記
- 西暦2017年の日記
- 西暦2016年の日記
- 西暦2015年の日記
- 西暦2014年の日記
- 西暦2013年の日記
- 西暦2012年の日記
- 西暦2011年の日記
- 西暦2010年の日記
- 西暦2009年の日記
- 西暦2008年の日記
- 西暦2007年の日記
- 西暦2006年の日記
- 西暦2005年の日記
- 西暦2004年の日記
- 関連メディア
- 孤高の作家・松井太郎の世界
- 岡村淳/ブラジルの落書き:改訂版
- 岡村淳/住めばブラジル (改訂版)
西暦2021年の日記
(最終更新日 : 2021/04/10)
--- 西暦2021年の日記 目次 ---
- 1月の日記 総集編 『不敗のドキュメンタ
リー』
- 2月1日(月)の記 ちいさなミッションの
あとで
- 2月2日(火)の記 朝令暮改
- 2月3日(水)の記 大豆ミートにあう
- 2月4日(金)の記 早朝から危機一髪
- 2月5日(金)の記 ちょっとカフェでも飲
みたいけれど
- 2月6日(土)の記 リスク・コミュニケー
ションとオンライントーク
- 2月7日(日)の記 ちいさなよろこび
- 2月8日(月)の記 「カレーの木とワサビ
の木」
- 2月9日(火)の記 コトバワカラナイ
- 2月10日(水)の記 不勉強を恥じる
- 2月11日(木)の記 今日という日
- 2月12日(金)の記 花と壺と米の寿
- 2月13日(土)の記 住国の危機 祖国の
危機
- 2月14日(土)の記 野菜のエルザ
- 2月15日(月)の記 「アメリカ人をぶち
殺せ!」
- 2月16日(火)の記 はじめにダジャレあ
りき
- 2月17日(水)の記 きのこづくし
- 2月18日(木)の記 横丁のテラインコグ
ニダ
- 2月19日(金)の記 聖市から王塚古墳を
想う
- 2月20日(土)の記 サンパウロのアート
のありか
- 2月21日(日)の記 ミネラルウオーター
満タンで
- 2月22日(月)の記 月曜に歩く
- 2月23日(火)の記 『ねじ式』のT字衣
桁
- 2月24日(水)の記 勝ち組あとのグラフ
ィティ
- 2月25日(木)の記 僕がコルデルを買う
まで
- 2月26日(金)の記 電話という暴力
- 2月27日(土)の記 コロナ新ピークの土
曜に
- 2月28日(日)の記 イタリアルッコラ協
奏曲
- 3月1日(月)の記 エロマンガ島と皇軍そ
してブラジルの秘書
- 3月2日(火)の記 日々是更新
- 3月3日(水)の記 タマにゴム
- 3月4日(木)の記 最悪記録更新中
- 3月5日(金)の記 ラストフライデーの額
縁
- 3月6日(土)の記 山川建夫とエクソダス
- 3月7日(日)の記 サルガドの『エクソダ
ス』
- 3月8日(月)の記 山/川/岡/村
- 3月9日(火)の記 江古田談義
- 3月10日(水)の記 サンパウロの3月1
0日に
- 3月11日(木)の記 ああ無能
- 3月12日(金)の記 クアトロ・ラガッツ
ィのさいご
- 3月13日(土)の記 墓場とゲゲゲのはざ
まで
- 3月14日(日)の記 ブラジル移民と蒲団
- 3月15日(月)の記 緊急事態の街かど
- 3月16日(火)の記 ヤノマモのキノコ
- 3月17日(水)の記 奥アマゾン→ニュー
ブリテン島→北支
- 3月18日(木)の記 ピザを描く
- 3月19日(金)の記 なにげない日常
- 3月20日(土)の記 ファゼンダの味
- 3月21日(日)の記 カブを買う
- 3月22日(月)の記 彼岸のヴィーガン
- 3月23日(火)の記 サンパウロのうなぎ
のぼり
- 3月24日(水)の記 『キリシタン伝説百
話』余話
- 3月25日(木)の記 サンパウロの三すく
み
- 3月26日(金)の記 聖市マタンゴ化計画
- 3月27日(土)の記 自作処分
- 3月28日(日)の記 テークアウト社会と
いう泥沼
- 3月29日(月)の記 いまさら聞けない有
精卵
- 3月30日(火)の記 メトロひさびさ
- 3月31日(水)の記 係り結びの里
- 4月1日(木)の記 清張の聖木曜日
- 4月2日(金)の記 ブラジルのおじさん
- 4月3日(土)の記 路傍のオフィーリア
- 4月4日(日)の記 タラの名前
- 4月5日(月)の記 ひと口カツの思い出
- 4月6日(火)の記 エンジン始動まで
- 4月7日(水)の記 インゲン革命
- 4月8日(木)の記 つかれてはやね
- 4月9日(金)の記 アマゾン遠足
- 4月10日(土)の記 裏とアマゾン
2月20日(土)の記 サンパウロのアートのありか
2月20日(土)の記 サンパウロのアートのありか (2021/02/20)
サンパウロのアートのありか
ブラジルにて
今日は家族全員在宅。
さあどうしようか。
ちょっと気になるアート展が今日までだ。
どうしようか…
思い切って行ってみる。
メトロとバスを乗り継いで、ギャラリーに向かう。
…まあ、見ておいてよかった。
見ていなければ、どんなものか気になって仕方がなかっただろう。
このアーチストを知ったのも、グラフィティがきっかけ。
道中、バスの車窓から見たグラフィティの方が僕には衝撃だった。
グラフィティのメガネ美人。
また会えるかな?
前のページへ
/
上へ
/
次のページへ
岡村淳 :
E-mail:
Click here
© Copyright 2021 岡村淳. All rights reserved.