移民百年祭 Site map 移民史 翻訳
岡村淳のオフレコ日記
     西暦2025年の日記  (最終更新日 : 2025/04/24)
4月16日(水)の記 灰色エビの正体

4月16日(水)の記 灰色エビの正体 (2025/04/18) 灰色エビの正体
ブラジルにて


昨日、火曜特売のスーパーで購入した、直訳すると「灰色エビ」がある。
頭・殻付きでキロ約1500円。

今晩、これでエビチリをこさえよう。

さて、これは日本名があるのだろうか?
学名Litopenaeus vannamei 。
日本名はバナメイエビ、とな。
クルマエビの近縁種として重視されている由。

東南アジアでのエビ養殖はブラックタイガーからバナメイエビに変更されている由。
そうか、このブラジルのも養殖ものか。

して、バナメイとは何を意味するのか?
…どうやらアメリカの動物学者の名前らしいが、このあたりで行き詰る。

そもそもバナメイエビについて以前にも調べたことがあるような気がする。

さてエビは殻をむくのがちと面倒。
ちょっと指を怪我したかな?

水を多く入れすぎた感もあるが、なんとかなる。
鍋が空になりました。



 


前のページへ / 上へ / 次のページへ

岡村淳 :  
E-mail: Click here
© Copyright 2025 岡村淳. All rights reserved.