4月19日(土)の記 聖土曜日のバナナ (2025/04/22)
聖土曜日のバナナ ブラジルにて
今日も基本、しずかに過ごすことに。
昼は家人と近くの魚料理屋に行くことにする。 ムケカと呼ばれる魚を土鍋で煮たブラジルの郷土料理がメインの店。
ムケカに用いる魚介類はエビ、スズキからサメ!までさまざま。 魚介を用いないbanana-da-terra のものを食べてみたかった。
バナナ界も奥深い。 栽培植物の起源を勉強していた頃、バナナは人類最古級の栽培植物、とあったのを想い出す。
さて今日のお目当てのものは直訳すると「大地のバナナ」。 ウィキを日本語にしてみると「プランテン」となっているがこれは初耳。 英語ではCooking banana、これの方がずっとわかりやすい。
生食ではなく調理して食べるバナナ。 以前、市場で買ってみようとしたが「料理がむずかしいよ」と言われてやめておいた。
土鍋でぐつぐつ煮られたものは、味はバナナそのもの。 アマゾンの庶民船で供される食事では、フェイジョン豆の煮汁にこれが入っていたな。
エビやスズキより、半額以下のお値段で堪能いたしました。
|