移民百年祭 Site map 移民史 翻訳
岡村淳のオフレコ日記
     西暦2025年の日記  (最終更新日 : 2025/07/02)
5月17日(土)の記 伊勢脇天祖神社裏に湧く

5月17日(土)の記 伊勢脇天祖神社裏に湧く (2025/05/21) 伊勢脇天祖神社裏に湧く
ブラジルにて


雨か。
時差ボケと疲労全開。

されど今日は渋谷での機材買出しをメインにしている。

離日前にこのニュースのネタ元を知った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f72733bbeaff2191d5685d388e62c82eaf03e8c0

渋谷に出る前に現場検証をしてみるか。
あたりの地理的状況はある程度の見当がつく。

かなりの坂=崖:ハケになっている。
武蔵野の縄文の気配ただようところ。

そしてわがドキュメンタリーの大先輩ゆかりのところ。

それにしてもこの崖下、こんなに道が混沌としていたか。
崖上の公園から位置を確かめるが、たどり着くのが容易ではない。

到着。
雨の土曜日、だれもいない。
排水作業を続けているようだ。

あたりの土層が一部、看取できた。
関東ローム層と上層がわかる。
わかりにくいが、関東ローム層の上面までが攪乱かも。

それにしてもせっかくの湧き水。
ここを行政が買い上げて湧水公園にするぐらいのことができないものか。

渋谷の大きなカメラ屋では、店員がこちらの質問に答えられず、調べる気もない。
展示品を試してみることもできないとのこと。
新宿とかのもっと大きな店に行くか、ネットで買ったら?とのこと。

いやはや今日買って明日の上映から使えるようにするつもりだっただけに。
これからネットで買って早対応させても、明日午後に間に合うかどうかはビミョー。

さあどうするか






 


前のページへ / 上へ / 次のページへ

岡村淳 :  
E-mail: Click here
© Copyright 2025 岡村淳. All rights reserved.