移民百年祭 Site map 移民史 翻訳
岡村淳のオフレコ日記
     西暦2025年の日記  (最終更新日 : 2025/07/02)
6月23日(月)の記 日本語ネイティヴのおつとめ

6月23日(月)の記 日本語ネイティヴのおつとめ (2025/06/30) 日本語ネイティヴのおつとめ
ブラジルにて


今日も週イチの断食をするつもりだった。
が、夕方から病院で付き添いの泊りをすることになった。

付添い人にも夕食が出るはず、なのでもったいない。
明日の朝食もあるし…
断食は水曜にするか。

昨今の病人の言動を伝え聞くに、臨死体験をほうふつさせるものがあった。
それに立ち会えればという思いもあり。

さあ、忘れ物はないかな。
メガネのヒモ。
ビーチサンダル。
ケータイ充電器…

病人はハイになっていて、聞き取りにくいがかなりしゃべりまくる。
日本語で合いの手・相槌を入れる。

うーむ、これは臨死体験というより妄想に思える。
日本で複数の認知症の老人の妄想にお付き合いしたことがある。

さて「期待」の夕食は…
アメリカの航空会社のエコノミー席の食事なみ。
おいしくもなく、ものたりなし。
ブラジルの大衆食堂の定食以下だと思う。
病院のレベルはそこそこなのだが。

イスラエルとイラクの攻撃の応酬、そしてトランプのアメリカによるイランの攻撃が気になる。
病室のテレビでCNNを消音・かけ流しにして夜を過ごす。
英語の字幕をフォローするが、けっこうなじみのない動詞が多い…




 


前のページへ / 上へ / 次のページへ

岡村淳 :  
E-mail: Click here
© Copyright 2025 岡村淳. All rights reserved.