移民百年祭 Site map 移民史 翻訳
岡村淳のオフレコ日記
     西暦2025年の日記  (最終更新日 : 2025/08/28)
8月8日(金)の記 鳥を見た

8月8日(金)の記 鳥を見た (2025/08/13) 鳥を見た
ブラジルにて


プライヴェートの小旅行に出る。
ブラジル大西洋海岸山脈の奥深く。

うーむ、ふだんの遠出の旅のルートに比べると、サービスエリアがだいぶ乏しい…

最後の未舗装道路が心配だったが、よく整備された未舗装道路で安心。

こんな奥地の酔狂な宿を求める客は…
バードウオッチャーが多いようだ。

宿のフロントとレストランの前、池のほとりにバナナなどを置いた野鳥の採餌場がある。
まさしく色とりどりの野鳥が集まっていた。

特に目を引く、私の青い鳥。

落ち着いてから、トリあえずスマホどり。

恥ずかしながら、日本のもそうだがこちらの野鳥の同定がほとんどできない。
想えば『すばらしい世界旅行』時代もトリをメインにした番組というのは、すぐに思い浮かばない。

ポルトガル語で「大西洋森林」「鳥」といったキーワードで画像を検索。
ふむふむ。
SAÍRAか。

パンデミックのはじまり頃に、わが家の近くにオープンした絵本カフェがずばりこの名前だった。
いい店だったが、すでに閉店してしまって久しい。

このトリの和名はないようだが、こちらではさまざまな種をこの名で呼ぶようだ。
スズメ目アトリ科のフウキンチョウ族ないしホオジロ族。
僕の目を引いたサイラは「七色のサイラ」と呼ばれる種のようだ。

…写真でも目いっぱいで五色ぐらいしかわからないが、ま、いいか。








 


前のページへ / 上へ / 次のページへ

岡村淳 :  
E-mail: Click here
© Copyright 2025 岡村淳. All rights reserved.