|
10月24日(金)の記 猫寺への路 (2025/11/02)
猫寺への路 日本にて
未明に宿を出て、大江戸縦断。
東京カテドラルと豪徳寺をハシゴ。
SNSで知り、気になっていた尾崎テオドラ邸を訪問。 冬目ケイさんの原画展、そして喫茶室を堪能。
そもそも豪徳寺駅あたりから白人系のガイジンが多い。 土産物屋風の店も。
この人たちの動きが、アリの行列のように面ではなく線をなしていることに気づく。
その先にあったのは、お寺の方の豪徳寺。 あの「招き猫」発祥の地とされる寺だ。
どうやら世界的なネコびいき文化と相まって、 祖国日本ではあまり知られずに国際的なネコ寺観光が広まっているようだ。
いやはや境内には白人系があふれている。 スペイン語がちらほら聞こえて、絵馬にも英語に次いでぐらいにスペイン語での記載が見られる。
昼時間の世田谷線はなかなかの混雑。 こちらはあまり外国人観光客は見受けられなかった。
|