移民百年祭
Site map
移民史
翻訳
---- 移民百年祭 目次 ----
- ホームページ
- 青木カナ・ド・ブラジル
- ありあんさ通信
- 憩の園
- イタケーラ植民地
- 宇江木リカルド作品集
- 岡村淳のオフレコ日記
- Quem e Quem
- 紺谷君の伯剌西爾ぶらぶら
- 笹井宏次朗のアリクイの目
- サンパウロ人文科学研究所
- 在ブラジル原爆被爆者協会
- 熟年クラブ連合会
- 水耕栽培プロジェクト
- たこ焼きマンが行く
- 炭素循環農法【無施肥・
無農薬による自然農法】
- 続木善夫 / 私の科学
的有機農業論
- トッパン・プレス
- 南米漂流
- 伯国東京農大会
- PAISAGEM
- 福博村
- ブラジル沖縄県人会
- ブラジルの植物
- ブラジル日和
- 北海道ブラジル協会(旧
北海道日伯協会)
- マツモトコージ苑
- マツモトコージ写真館
- ユバのホームページ
ブラジル沖縄県人会
--- ブラジル沖縄県人会 目次 ---
- トップページ
- 100周年日程表
- 100周年記念事業
- 会務報告 - ATIVIDADES ME
NSAIS
- ニュース・出来事
- スナップFOTO
- 歴史写真
- 母県新聞記事
- 筝曲興陽会ブラジル支部
- オピニオン(OPINION)
- 支部所在地 (Localizaç
;ão da Sub-Sede
s)
- Noticias(Portugues)
- 刊行本 (Publicaç
245;es)
- 歴代県人会長 (Ex-President
es da Associaç&
#227;o)
- 人物伝
- Artigos Antigos
- AGENDA
- Aconteceu
- LINKS
ニュース・出来事
(最終更新日 : 2010/05/24)
--- ニュース・出来事 目次 ---
- 第48回パラナ国際民族芸能祭
- 琉舞協会第5回芸能祭
- 第7回おきなわ祭り
- 沖縄県人会、9月5日に移民資料館落成式
- 「協和婦人会のあゆみ」出版
- 眼に生涯を持つ比嘉さんコンサート
- 200年以上前の三線を公開 沖縄にもない
名器7丁
- 比嘉テレーザさん、盛況の第2回コンサート
- 「日本が身近な存在に」 名護市研修生が帰
国報告
- 沖縄青壮年会25周年記念式典
- 第5回さんしんの日 / Quinta E
dicao Sanshin no Hi
- CURSO DE LINGUA JAPO
NESA NA ASSOCIACAO O
KINAWA KENJIN DO BRA
SIL / ブラジル沖縄県人会の日本語学
校
- ASSOCIACAO OKINAWA K
ENJIN DO BRASIL/ CEN
TRO CULTURAL OKINAWA
DO BRASIL NO TWITTE
R! / ブラジル沖縄県人会/ブラジル沖
縄文化センターのトゥイータ
- RESULTADO DO HOZONKA
I MINYO TAIKAI REALI
ZADO DIA 11 DE ABRIL
DE 2010
- 第34回古典音楽コンクール 34 KO
TEN ONGAKU CONCOUR (
Concurso de Musica C
lassica de Okinawa)
18 de Abril de 2010
2010年4月18日
- Espetaculo Mebuki Ha
na no Mai - Happyok
ai da Escola de Danc
a da professora Yori
ko Shimabukuro
- 第16回琉球民謡大会
- XXXIV RYUKYU MINYO T
AIKAI REALIZADO DIA
23/05/2010
「協和婦人会のあゆみ」出版
「協和婦人会のあゆみ」出版 (2009/09/29)
沖縄県人会(与儀昭雄会長)はこのほど、協和婦人会(普天間俊子会長)の42年の活動を振り返る記念誌「協和婦人部のあゆみ」を発刊。その祝賀会が09年8月31日午後3時から同県人会館で行なわれ、婦人部関係者をはじめ、編集委員長の山城勇氏らが出席した。
1966年、現在の県人会の前身である「在伯沖縄協会」の企画・文化担当理事だった故・宮城松成氏の提案に基づき、婦人の生活向上を主な目的として創立された協和婦人会。各イベントでの食事づくり、各種演芸会参加やピクニックなどの活動も行ない、行事などで売上げた利益の一部を福祉団体や県人会に寄付するなど貢献してきた。
編集委員の宮城あきら氏によると、2006年には創立40周年記念式典が開催され、同記念誌はその年に発刊される予定だった。しかし、移民100周年事業など多忙な状況が続き、編集委員会で各種資料を集めながらも、中断せざるを得ない状態が続いてきたという。
今年3月頃から改めて編集作業が行なわれ、7月に終了。8月にようやく出版にこぎつけた。
記念誌は、巻頭の「会員のあいことば」、「協和婦人会の会歌」をはじめ、創立40周年記念式典や創立当初の活動など約40ページ分におよぶ写真が使用。第1部の創立40周年記念式典、第2部の「縁の下の力となって―協和婦人会のあゆみ」と大きく2部構成になっており、そのほかに文芸欄、追悼集や年表による婦人部の活動も記載されている。
特に第2部は、第27号まで続いたという同婦人部機関紙の「会報」の内容を抜粋しており、当時の記録が浮き彫りにされている。
普天間会長は祝賀会の席上、「編集委員の皆さんのお陰で立派な記念誌ができました。婦人会を作ってきたすべての先輩方と会員の人たちに感謝しております」とあいさつした。
山城編集委員長は、「最初に集めた資料の整理がつかないままに、移民百周年関連事業となったため、資料がこんがらがって仕事が困難となり責任を感じていたが、何とかできあがって良かった」と安堵の表情を見せていた。(サンパウロ新聞 2009年9月掲載)
前のページへ
/
上へ
/
次のページへ
ブラジル沖縄県人会 :
Rua Dr. Tomas de Lima, 72, Liberdade, Sao Paulo, Cep:01513-010, São Paulo, Brasil
Tel: 11-3106-8823, Fax: 11-3241-0874, E-mail:
Click here
© Copyright 2024 ブラジル沖縄県人会. All rights reserved.