移民百年祭 Site map 移民史 翻訳
熟年クラブ連合会
     事務局だより  (最終更新日 : 2019/02/15)
2008年5月号

2008年5月号 (2008/05/10) ○トピックス

老壮の友のこれから

 昨年末ごろ、老ク連の一クラブの会長から以下のような申し出があった。「毎月の老壮の友は喜んで持って行く人もいるが、読めないからと持って行かない人も結構(けっこう)多い。大体七十歳半ば位の会員は戦前移民の子弟で、学齢期(がくれいき)が戦時中となり日本語が禁止されていたために、あまり習わなかったので無理もないと思う。そこでポ語のページも作って多くの人に読んで貰い、老ク連が四十周年・五十周年と永続することを期待する。」
 この当会の機関紙(きかんし)にポ語を入れてという問題は、度々会員の話題にも上り、時には理事会でも話し合われたが、時期的(じきてき)には未だ早いということでいつも見送られてきた。しかし今回は記名の文書でもあり、そろそろの時期でもあるので、慌(あわただ)しい年末年始も過ぎた三月ごろから議題(ぎだい)にのせたが、結局もう一度各会でその必要性(ひつようせい)とみなの意見をまとめてくることが宿題となった。そして四月十八日の代表者会議(だいひょうしゃかいぎ)で、各代表一人一人からその結果が発表された。
 それによると従来(じゅうらい)どおり日本語のみで続けるが三十九%、できるだけ易しい言い方にして、難しい漢字には振り仮名を付けるが同じく三十九%、機関紙なのでお知らせや報告など必要な部分にはポ語も入れてが十%、その他(相談してない、もっと簡単(かんたん)に読めて面白いものになど)が十二%という数字が出た。
 現在、老ク連の活動は会議も含めて全て日本語で行っているが、日本語の読み書きが困難(こんなん)なら、ポ語で書かれたら読むかといえば全部がそうではない。本来なら会員全部にわかって貰って読む気を起こすには、全面翻訳(ほんやく)して日伯両語をのせて、各自選んで貰ったら良いだろうが、毎月発行では時間的にも経済的(けいざいてき)にも無理(むり)な話である。
 日系コロニアで最後まで日本語が残るのは、新聞社と老ク連だとよく言われるが、会議ではその新聞社や二・三世につながる団体が、ポ語ページを作っても続かなかったという話も出た。通常(つうじょう)老ク連は最後の最後まで日本語でやるべきだという意見もあり、日本語の読み物が簡単に手に入るようになった今、機関紙の意味も忘れて存在の価値さえ問うような極論(きょくろん)も出た。
 以前は驚(おどろ)くような難しい漢字や言い回しもあったので、できるだけ判り易く書いているつもりだが、やはりそれも困るという時代になった。昔は「日本語に飢えているので、最低三回は読んでいる」という嬉しい便りも貰ったが、と作る側としては嘆きも出る。しかし老ク連の会員が集まる理由は言葉だけではなく、二、三世にもつながっている日本人気質が焦(しょう)点となっているのは忘れてはならないことだと思う。
 機関紙だといっても内容はお知らせや報告だけではなく、文芸ものなどの発表の場でもあり、日本語で知識を得るための手段でもあり、そして親睦(しんぼく)や連絡の場でもあるので、読者の要求に合わせて、三十五年目の「老壮の友」を途絶(とだ)えさせないようにしたいものである。


ブラジル日本移民100周年記念公演 コロニアの皆様に感謝を込めて…
「響ファミリーチャリティーショー」

共催: サンパウロ日伯援護協会・ブラジル日系老人クラブ連合会
入場料: R$15,00(老ク連本部で販売)
日時: 2008年6月8日(日) 11時~
場所: ブラジル日本文化福祉協会 大講堂
当日会場では弁当、飲み物、菓子など販売します。
友情出演会花柳流なでしこ会教室戸塚マリバレー教室


移民百周年記念「合同歌集作品募集」

 このたび移民百周年を記念して、次の要領で短歌作品を募集し、1冊の歌集にすることになりました。できるだけ多くの短歌愛好者の参加を希望します。
参加資格=移民またはその子孫でブラジルに在住する者、各短歌会会員、新聞歌壇投稿者、雑誌歌壇投稿者など短歌愛好者。
作品=自作20首、未発表・既発表を問わず。作品には住所、電話番号、氏名、生年月日、渡伯年、出身県を書き添えること
(作品は委員会により訂正されることがあります)
参加料=100レアイス
作品と一緒に支払い先明記の小切手(yoshiaki kanbayashi=会計担当宛て)を同封すること
募集期間=4月10日より6月30日(必着)
応募先=KUNIHARU TADA
Rua das Camelias,835
Condominio Arujazinho-1
Aruja, SP CEP : 07400-000
お問合せ先=小池みさ子(011)3609-7734、多田邦治(011)4654-1525
移民百周年記念合同歌集刊行委員会


老ク特製 ぬくぬくパンツ

はきやすい中高年向き、おへそも隠れる安心タイプ、8レアルから
お問い合わせは、老ク連本部まで



○5月の行事

    
     ※10時
絵画教室
※12時15分
なつメロ合唱の会
10
 ※10時
健康体操教室
※12時
盆踊り教室
※1時
百人一首教室
※8時半
第8回ミニカラオケ大会
※9時半
コーラス教室
※8時~17時
指圧・灸 森山先生
※10時
健康体操教室
※1時
民謡教室
※9時半
練功体操教室
※11時10分
カラオケダンス愛好会
※10時
絵画教室
※9時半・1時
書道教室
※12時15分
名画鑑賞会
11121314151617
 ※10時
健康体操教室
※12時
盆踊り教室
※1時
俳句教室
※9時半
コーラス教室
※12時半
カラオケ教室
※8時~17時
指圧・灸 森山先生
※10時
健康体操教室
※1時
民謡教室
※9時半
練功体操教室
※11時10分
カラオケダンス愛好会
※10時
絵画教室
 
18192021222324
 ※10時
健康体操教室
※12時
盆踊り教室
※1時
百人一首教室
※9時半
コーラス教室
※12時半
カラオケ教室
※8時~17時
指圧・灸 森山先生
※10時
健康体操教室
※1時
民謡教室
 ※10時
絵画教室
※9時半・1時
書道教室
※8時
ゲートボール大会(連合スタジアム)
※12時15分
名画鑑賞会
25262728293031
 ※10時
健康体操教室
※12時
盆踊り教室
※9時半
コーラス教室
※12時半
カラオケ教室
※8時~17時
指圧・灸 森山先生
※10時
健康体操教室
※1時
民謡教室
※9時半
練功体操教室
※11時10分
カラオケダンス愛好会
※10時
絵画教室
 



○名画友の会

5月10日(土) 第172回鑑賞会
(1)「たそがれ清兵衛」 2002(平成14)年度作品 カラー129分
原作: 藤沢周平
監督: 山田洋次
出演: 真田広之、宮沢りえ、丹波哲郎、岸恵子
(2)「ショーほど素敵な商売はない」 1954(昭和28)年度作品 カラー117分
監督: ウオルター・ラング
出演: マリリン・モンロー、ドナルド・オコーナー、エセル・マーマン

5月24日(土) 第173回鑑賞会
(1)「春の雪」 2005(平成17)年度作品 カラー151分
原作: 三島由紀夫
監督: 行定勲
主題歌:宇多田ヒカル
出演: 妻夫木聡、竹内結子、宮崎美子、榎本孝明、真野響子
(2)「空中ぶらんこ」 1956(昭和31)年度作品 黒白107分
監督: キャロル・リード
出演: ジーナ・ロロブリジーダ、バート・ランカスター、トニー・カーチス



○各教室参加者 (3月21日-4月20日)

コーラス教室4回72名民謡教室4回44名
踊り教室4回57名俳句教室1回12名
カラオケ教室4回95名カラオケ・ダンス愛好会4回165名
健康体操教室6回99名名画友の会2回65名
練功体操教室4回54名なつメロ合唱の会1回27名
書道教室2回79名百人一首の会1回8名
絵画教室4回48名書道百人一首2回25名



○寄贈・寄付 3月21日-4月20日(敬称略)

・書籍類戸塚マリ13冊、大久保純子6冊、矢馳公子多数冊、松野ロベルト数冊、高橋潤吉6冊、幸福の科学50冊
・ビデオテープ名取賜子7本、廣瀬真理子8本
・その他コーヒー・砂糖-猪野ミツエ各1袋、DVD-北川彰久1枚



○事業報告 3月21日-4月20日

3月27日ビンゴ用賞品買い物 内山・職員
29日第13回老ク連親睦ビンゴ大会 約180名
4月4日第3回理事会 11名
寄贈して貰う中古本を受け取りにサンミゲルへ 小坂
7日児童に童話を語る会がサウーデ日語校で公演 五十嵐・戸塚・開・井上・矢野
9日老人週間第一回相談会 上原
13日援協新病院のためのチャリテイーショー「日本芸能の祭典」に老ク連売店がバザー出店 内山・松平夫妻・相沢・伊藤・迎田・金藤・上原
15日ゲートボール大会賞品寄贈願いに下本氏へ 小坂・内海
会計報告つくり 戸田・上野
文芸誌原稿打ち込み 松平
16日老人週間第二回相談会 上原
17日PLASACとの打ち合わせ 重岡・上原・信子
18日夜~22日朝「ミナス歴史の街を訪ねて」 参加者36名
※ 老壮の友荷造り他手伝い・ビンゴ大会準備他=内山
※ 毎週木曜日カラオケダンス愛好会手伝い=田村・内山


前のページへ / 上へ / 次のページへ

熟年クラブ連合会 :  
Rua. Dr.Siqueira Campos, 134, Liberdade, S?o Paulo, Cep:01509-020, São Paulo, Brasil
Tel: 11-3209-5935, Fax: 11-3208-0981, E-mail: Click here
© Copyright 2024 熟年クラブ連合会. All rights reserved.