移民百年祭
Site map
移民史
翻訳
---- 移民百年祭 目次 ----
- ホームページ
- 青木カナ・ド・ブラジル
- ありあんさ通信
- 憩の園
- イタケーラ植民地
- 宇江木リカルド作品集
- 岡村淳のオフレコ日記
- Quem e Quem
- 紺谷君の伯剌西爾ぶらぶら
- 笹井宏次朗のアリクイの目
- サンパウロ人文科学研究所
- 在ブラジル原爆被爆者協会
- 熟年クラブ連合会
- 水耕栽培プロジェクト
- たこ焼きマンが行く
- 炭素循環農法【無施肥・
無農薬による自然農法】
- 続木善夫 / 私の科学
的有機農業論
- トッパン・プレス
- 南米漂流
- 伯国東京農大会
- PAISAGEM
- 福博村
- ブラジル沖縄県人会
- ブラジルの植物
- ブラジル日和
- 北海道ブラジル協会(旧
北海道日伯協会)
- マツモトコージ苑
- マツモトコージ写真館
- ユバのホームページ
熟年クラブ連合会
--- 熟年クラブ連合会 目次 ---
- トップページ
- 熟年クラブ連合会について
- 事務局だより
- 活動報告
- エッセイ
- 俳句・短歌・川柳・詩
- FOTO
- スナップ写真
- 自分史
- 生活・健康
- 関連報道
- 創立三十周年記念
事務局だより
(最終更新日 : 2019/02/15)
--- 事務局だより 目次 ---
- 2005年4月号
- 2005年5月号
- 2005年6月号
- 2005年7月号
- 2005年8月号
- 2005年9月号
- 2005年10月号
- 2005年11月号
- 2005年12月号
- 2006年1月号
- 2006年2月号
- 2006年3月号
- 2006年4月号
- 2006年5月号
- 2006年6月号
- 2006年7月号
- 2006年8月号
- 2006年9月号
- 2006年10月号
- 2006年11月号
- 2006年12月号
- 2007年1月号
- 2007年2月号
- 2007年3月号
- 2007年4月号
- 2007年5月号
- 2007年6月号
- 2007年7月号
- 2007年8月号
- 2007年9月号
- 2007年10月号
- 2007年11月号
- 2007年12月号
- 2008年1月号
- 2008年2月号
- 2008年3月号
- 2008年4月号
- 2008年5月号
- 2008年6月号
- 2008年7月号
- 2008年8月号
- 2008年9月号
- 2008年10月号
- 2008年11月号
- 2008年12月号
- 2009年1月号
- 2009年2月号
- 2009年3月号
- 2009年4月号
- 2009年5月号
- 2009年6月号
- 2009年7月号
- 2009年8月号
- 2009年9月号
- 2009年10月号
- 2009年11月号
- 2009年12月号
- 2010年1月号
- 2010年2月号
- 2010年3月号
- 2010年4月号
- 2010年5月号
- 2010年6月号
- 2010年7月号
- 2010年8月号
- 2010年9月号
- 2010年10月号
- 2010年11月号
- 2010年12月号
- 2011年1月号
- 2011年2月号
- 2011年3月号
- 2011年4月号
- 2011年5月号
- 2011年6月号
- 2011年7月号
- 2011年8月号
- 2011年9月号
- 2011年10月号
- 2011年11月号
- 2011年12月号
- 2012年1月号
- 2012年2月号
- 2012年3月号
- 2012年4月号
- 2012年5月号
- 2012年6月号
- 2012年7月号
- 2012年8月号
- 2012年9月号
- 2012年10月号
- 2012年11月号
- 2012年12月号
- 2013年1月号
- 2013年2月号
- 2013年3月号
- 2013年4月号
- 2013年5月号
- 2013年6月号
- 2013年7月号
- 2013年8月号
- 2013年9月号
- 2013年10月号
- 2013年11月号
- 2013年12月号
- 2014年1月号
- 2014年2月号
- 2014年3月号
- 2014年4月号
- 2014年5月号
- 2014年6月号
- 2014年7月号
- 2014年8月号
- 2014年9月号
- 2014年10月号
- 2014年11月号
- 2014年12月号
- 2015年1月号
- 2015年2月号
- 2015年3月号
- 2015年4月号
- 2015年5月号
- 2015年6月号
- 2015年7月号
- 2015年8月号
- 2015年9月号
- 2015年10月号
- 2015年11月号
- 2015年12月号
- 2016年1月号
- 2016年2月号
- 2016年3月号
- 2016年4月号
- 2016年5月号
- 2016年6月号
- 2016年7月号
- 2016年8月号
- 2016年9月号
- 2016年10月号
- 2016年11月号
- 2016年12月号
- 2017年2月号
- 2017年3月号
- 2017年4月号
- 2017年5月号
- 2017年6月号
- 2017年7月号
- 2017年8月号
- 2017年9月号
- 2017年10月号
- 2017年11月号
- 2017年12月号
- 2018年2月号
- 2018年3月号
- 2018年4月号
- 2018年5月号
- 2018年6月号
- 2018年7月号
- 2018年8月号
- 2018年9月号
- 2018年10月号
- 2018年11月号
- 2018年12月号
- 2019年1月号
- 2019年2月号
2009年12月号
2009年12月号 (2009/12/16)
○トピックス
本年も誠に有り難うございました
老ク連は十二月二十四日から一月三日まで休館とし、一月四日より各教室も再開します。
皆様、どうぞ良い年をお迎え下さい。
今年も投稿有り難うございました
今年もたくさんの投稿を誠に有り難うございました。来年もまた、何とぞよろしくお願い致します。
なお、投稿は紙面の都合もあり、できるだけ多くの方の投稿を掲載したく思いますので、なるべく千二百字以内を目安にご執筆(しっぴつ)頂けますと幸いです。
また、原稿内にクラブ名、お名前などをご明記頂けますようお願い致します。(編集担当一同)
故・井上孝義氏四十九日法要
老ク連相談役の井上孝義氏の四十九日法要が十二月二十日、午前十時四十分より、サンパウロ西本願寺にて行われます。
○12月の行事
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
※9時半
コーラス教室
※12時半
カラオケ教室
※1時
花合わせ愛好会
※10時
健康体操教室
※1時
民謡教室
※9時半
練功体操教室
※11時10分
カラオケダンス愛好会
※10時
絵画教室
※12時15分
なつメロ合唱の会
6
7
8
9
10
11
12
※10時
健康体操教室
※1時
舞踊教室
※1時
俳句教室
※9時半
コーラス教室
※12時半
カラオケ教室
※1時
川柳教室
※10時
健康体操教室
※1時
民謡教室
※9時半
練功体操教室
※11時10分
カラオケダンス愛好会
※12時半
ポルトガル語会話教室
※10時
絵画教室
※9時半
書道教室
※12時15分
名画鑑賞会
13
14
15
16
17
18
19
※10時
健康体操教室
※1時
舞踊教室
※1時
百人一首の会
※9時半
コーラス教室
※12時半
カラオケ教室
※1時
花合わせ愛好会
※10時
健康体操教室
※1時
民謡教室
※9時半
練功体操教室
※11時10分
カラオケダンス愛好会
※12時半
ポルトガル語会話教室
※10時
絵画教室
20
21
22
23
24
25
26
※10時
健康体操教室
※1時
舞踊教室
※10時
健康体操教室
※12時15分
名画鑑賞会
27
28
29
30
31
○名画鑑賞会
12月12日(土) 第210回鑑賞会 忘年会パーティ
(1)
「昭和残侠伝・唐獅子牡丹」 1956(昭和31)年度作品 カラー90分
監督: 佐伯清
出演: 高倉健、三田佳子、津川雅彦、池部良
(2)
「フレンチ・コネクション」 1954(昭和29)年度作品 カラー112分
監督: ウイリアム・フリードキン
出演: ジーン・ハックマン(男優賞)、ロイ・シャイダー、フェルナンド・レイ
12月26日(土) 第211回鑑賞会
(1)
「椿山課長の七日間」 2006(平成18)年度作品 カラー118分
監督: 河野圭太
出演: 西田敏行、伊東美咲、和久井映見、市毛良枝
(2)
「ロビンフッドの冒険」 1938(昭和13)年度作品 カラー102分
監督: マイケル・カーティス、ウイリアム・キーリー(アカデミー作曲賞)
出演: エロール・フリン、オリヴィア・デ・ハヴィランド、クロード・レインズ
○各教室参加者 10月21日-11月20日
民謡教室
5回
60名
コーラス教室
5回
68名
舞踊教室
3回
55名
カラオケ・ダンス愛好会
5回
235名
俳句教室
1回
13名
カラオケ教室
5回
81名
川柳
1回
10名
健康体操教室
8回
138名
ポルトガル語会話教室
5回
87名
練功体操教室
5回
42名
書道教室
2回
72名
花合わせ愛好会
2回
9名
書道(百人一首)
2回
19名
百人一首の会
1回
23名
絵画教室
3回
24名
名画鑑賞会
2回
58名
なつメロ合唱の会
1回
20名
○寄贈・寄付 10月21日-11月20日(敬称略)
・書籍類
…
戸塚マリ14冊、栗原章子2冊、落合絹子2冊、伊東フミエ3冊、三木八重子(雑誌)1冊、谷口みや(雑誌)多数、鈴木文子(雑誌)2冊、上原玲子(雑誌)5冊
・カラオケ大会
…
レアル銀行R$4600、重岡康人R$200、清水オリジオR$200、小坂誠R$100、足立原オドワルドR$100、瀧ケ平功R$50、サンパウロ鶴亀会R$100、五十嵐司R$100、ビラ・ソニアR$100、内海博R$100、プラッサ・デ・アルボレ老壮部R$100、サンパウロ中央老壮会R$100
・その他
…
コーヒー4袋-高坂光丸、コーヒー・砂糖各1袋-清水笑子、コーヒー1袋-池田恭子、ビデオテープ3本-井出香哉、ビデオテープ5本-後藤秀明、DVD15本-畠中和廣
○事業報告 10月21日-11月20日
10月
16日
代表者会議 出席35名
17日
与古田先生 アニャンゲーラ仲よし会へ 小坂
18日
会計監査 西丸・古賀・玉田・戸田
与古田先生ピンニェイロス老壮部へ 内山
21日
ビンゴの景品買いに 玉井・内山
24日
与古田先生サントス白寿会へ 内山
30日
第15回ビンゴ大会 老ク連サロンにて
11月
3日
PLASACへ値上げ交渉 重岡
6日
理事会 出席11名
12日
敬老の日、記念行事として平成21年度の100歳の高齢者に対する内閣総理大臣の祝状及び記念品 重岡
15日
第6回山形民謡コンクール出席 纐纈
与古田先生 東部紅葉会へ
16日
与古田先生みずほ福寿会へ
19日
与古田先生レジストロ春秋会へ 松平
※ その他に田村・内山・有賀氏がカラオケダンスに、松平・戸田氏が各人の任務を果たす。
前のページへ
/
上へ
/
次のページへ
熟年クラブ連合会 :
Rua. Dr.Siqueira Campos, 134, Liberdade, S?o Paulo, Cep:01509-020, São Paulo, Brasil
Tel: 11-3209-5935, Fax: 11-3208-0981, E-mail:
Click here
© Copyright 2025 熟年クラブ連合会. All rights reserved.