移民百年祭 Site map 移民史 翻訳
熟年クラブ連合会
     活動報告  (最終更新日 : 2019/02/15)
2016年3月号

2016年3月号 (2016/03/15) 芸能祭、カラオケ大会、日時や場所が変更

二月十七日に上野美佐男会長、玉井須美子第一副会長、辺原よし子第二副会長、中川浩巳文化体育理事の新役員四名がサンパウロ日伯援護協会、ニッケイ新聞社、サンパウロ新聞社、ブラジル日本文化福祉協会、ブラジル日本都道府県人会連合会を訪問し就任の挨拶を行った。
 上野会長は「これから会長として会員を増やすためにクラブの魅力をどう出していくか役員全員で知恵を出して頑張りたい。また地方クラブへも出かけて行き、交流を重ね会員を増やしたい」と意気込みを語り、玉井第一副会長は「各クラブの会員全員が熟年クラブに入会してくれることを望む」。辺原よし子第二副会長は「二世としての感覚で会長を支えていきたい」。中川浩巳文化理事は「これまでの経験を踏まえて充実した催しにしていきたい」と今後の抱負を語った。その後、熟連の活動なども紹介した。
 日本文化福祉協会の訪問に際しては、松尾副会長と中島事務局長に迎えられ、今年十一月のカラオケ大会は文協の小講堂を貸してもらえることに決まった。
 二月十九日、新執行部となって初めての代表者会議が熟連サロンで行われた。出席は三十一名。司会は広瀬副会長。議長は玉井副会長。はじめに上野会長の挨拶があり、その後、担当理事より報告、協議事項などが話し合われた。
 その中で今年の芸能祭の期日が変更となり、六月二十六日は文協のコロニア芸能祭が行われる事から、七月二十四日に静岡県人会で開催することに決定された。
 また、カラオケ大会は十一月二十七日に行うが場所は静岡県人会から文協小講堂に変更となる。
 また、与那覇先生のレクリエーション・リーダー研修会を三月二十九日火曜日に熟連サロンで行う事が決定された。


熟連四十周年記念号発刊

 熟連は昨年四十周年を迎えたが、それに伴い「老壮の友」記念号を発刊すること、熟連啓蒙(けいもう)標語を募集することなどを決めていたが、この程、記念号が出来上がり、会員に配布されました。
 今回の「老壮の友」は日本のニチコミ社がレイアウト一切を無料で引き受けてくれ、印刷はサンパウロ新聞社がこれもサービスで引き受けて下さいました。
 昨年初めより原稿募集を呼びかけてましたが、なかなか集まらず紹介写真が大部分を占めていますが、カラー印刷なので、とてもきれいです。
 また標語の方もなかなか集まらず、応募された三十四句の中からこの程、代表者会議で代表者により選考が行われ、鈴木文子さん(中央老壮会)の「手(て)をとって今日も笑顔(えがお)で集(つど)う幸(さち)」が第一位となり、二位は玉井須美子さん(鶴亀会)の「歳忘(としわす)れ夢と希望(きぼう)の熟年クラブ」、三位も同じく玉井須美子さんの「そよ風や笑顔楽しい熟年クラブ」が選ばれました。
 選考を行った代表者の一人は「どれも熟連や老人を温かい目で観察、応援していて、選ぶのに苦労した」と語っていました。
 以下、応募作品を紹介します。
出かけよう今日も明日もあさっても 笑顔あふれる熟連広場
「おはようさん」「元気かいね」と声かける ただそれだけでうれし一日
一杯のコーヒーの旨さに誘われて 熟年通いが元気の秘決
いたわりの言葉掛(か)け合い暖(あたた)かし
四十年熟年クラブは宝です
これからも皆で仲良く元気よく
脳年齢まだまだ伸びる伸ばせます
熟年の未来を寿(ことほ)ぐ年新た
日本語で話しがはずむ熟年クラブ
移民の晩年の心身を癒す場(ば)
家から一歩外に出る新しい風新しい友
日系社会みんなで支えて熟年クラブ
老人は家の守り神なり熟年クラブ
長生きを喜び合って熟年クラブ
熟年クラブ入って得です友が出来
古くても捨てられません「老壮の友」
新春の笑顔まぶしく熟年クラブ
大きな輪心の絆熟年クラブ
今だから心大きく開けれる熟年クラブ
今だいまからも先は長いよ熟年クラブ
まだまだやれる学び集(つど)い熟年クラブ
今わかる仏(ほとけ)の道も熟年クラブ
年輪(ねんりん)の顔のしわも熟年のほこり
老いて知るあのことこの事熟年クラブ
一人ひとり学びの道あり熟年クラブ
クラブにくれば身の程(ほど)忘れ歳(とし)忘れ
どこの誰(だれ)知らなくていいクラブ仲
皺(しわ)伸(の)ぶと杖を頼りに来るクラブ
ドッコイショにヨイショと答えるクラブ仲
マドンナが居て磐石(ばんじゃく)の熟年クラブ
十年後も老らくの寄(よ)り道(みち)で有りたい
何時までも日本語の飛(と)び交(かう)う会に


就任のご挨拶

熟年クラブ連合会第一副会長 玉井須美子
 全国的に天候不順な日が続いており、あちらこちらで水害のニュースが後を絶ちません。
 また、オリンピックが間近だというのに政府の方も何かと問題が多く、この国は一体どうなっているのかと、気掛かりな事ばかりですが、皆様方におかれましては、お元気で日々お過ごしのことと存じ上げます。
 さて、私はこの度、上野新会長のもと、引き続き第一副会長を務めることとなりました、玉井須美子でございます。
 何分、新役員の中では最年長ということですので、この重責が果たせるかどうか、大変に不安を感じておりますが、これからの二年間、皆様のご協力を得て、微力ながら熟連を支えて参りたいと念じております。
 昨今は会員の高齢化がますます進み、どの会でも会員数が極端に減少しており、どう会を維持してゆくのか、各会長様方はご苦労されていることと存じます。そんな中でもさまざまな工夫をして、継続してゆくということが大事かと考えます。
 私共熟連本部では毎日、健康活動や趣味・教養教室を開催しております。入れ替わり立ち代り色々な人たちが来て、一日中大変に賑やかです。
 このごろは交通の便も格段に良くなって参りました。遠方から一日がかりで参加して下さっている会員さんもおられます。日本語で話ができる数少ない貴重な場となっております。
 日本語で話す。日本語を残す。これは熟連発足当初からの基本理念です。五十嵐前会長も仰っておりましたが、どんなに世代が変わっても、日系人としての共通の価値観を失わず、次へ繋げていきたいと考えております。
 上野新会長は温厚で経験豊富、また統率力の強い人ですので、熟連に新しい風を吹き込み、未来に希望を持たせて下さることと信じております。どうぞ皆様これからも何卒宜しくお願い致します。


与那覇先生に習ったこと

モジダスクルーゼス老人部 西丸俊子
 二月十八日第三木曜日はモジ老人部の例会の日です。出席者は六十七人でした。
 与那覇先生をお迎えして五回目です。認知症の現在とお手玉を教えて頂きました。
 私が本部の書記をしている関係で、代表者会議では先生の隣に座りますので、気軽にお話が出来、外の支部へ出張しない空いている日に来て頂くようお願いし、教話、レクリエーションといろいろ教えて頂きました。この度は認知症を改善する方法をわかりやすくお話して下さいました。
 ボケから痴呆症になり、認知症になるそうです。特に有名なのがアルツハイマー病です。これはドイツのアルツハイマー博士が発見し、その名前が付けられたそうです。
 これを治すには①薬②運動と食事と体を休ませること③無理をしない事④精神と心と体の関係を正常にすることだそうです。
 認知症の症状として…
 軽度は①同じことを何回も繰り返す②物をなくした時、盗まれたように言う③テキパキしていたのが出来なくなる④言い訳が増える。物事の段取りが悪くなる。
 中度は①季節の移り変わりや場所が分からなくなる②昔に比べると言葉がうまく使えなくなる③徘徊(はいかい)が始まる④失禁したり便いじりをする
 重度①家族、友だちの記憶が薄れる②顔の表情が次第になくなる③食べる意欲が無くなる④寝たきりになる。
 日本には百歳以上が六万千五百六十八人もいて、世界一だそうです。健康になるためには①三食たべる②毎日野菜を食べる③果物をよく食べる④食べ過ぎない事⑤好き嫌いしない事⑥散歩などの習慣をつける⑦自分の身の周りをきちんとする⑧何事も好きな心が旺盛な事(好奇心)⑨物事を良い方にとらえる⑩明るく前向きに切りかえる⑪毎日規則正しく決まった時間に寝起きする⑫煙草は吸わない⑬人とのふれあいが多く好きな人。
 以上が教話でした。
 次にお手玉を教えてくれました。
 ①両方の手に一つずつお手玉を持ち、グッときつく握る②お手玉を親指と人差し指でつまんでぶら下げる。それを中指、薬指、小指の順に両手に持ってする。またその反対の小指から人差し指につまんでいき、早くできるようにする③上に投げて受ける④両手で交差する⑤上に投げて手の甲に乗せる⑥上に投げて手を一つ叩いて受ける⑦手を叩くのが二つ、三つ、四つ、五つ、六つと増やしていく。落とさずに受けられるように練習する⑧動いているお手玉を目で追いかけるのは動体視力にとても良いそうです。
 楽しい時はあっという間に過ぎ、先生の帰られる時間が来ました。また四月には与那覇先生が来てくれます。たぶん、それが先生のモジ訪問最後になるかと思います。与那覇先生は七月に二年間の派遣が終わり、日本に帰られるそうで、いとおしく感じます。健康的で有意義な一日をありがとうございました。


前のページへ / 上へ / 次のページへ

熟年クラブ連合会 :  
Rua. Dr.Siqueira Campos, 134, Liberdade, S?o Paulo, Cep:01509-020, São Paulo, Brasil
Tel: 11-3209-5935, Fax: 11-3208-0981, E-mail: Click here
© Copyright 2024 熟年クラブ連合会. All rights reserved.