移民百年祭
Site map
移民史
翻訳
---- 移民百年祭 目次 ----
- ホームページ
- 青木カナ・ド・ブラジル
- ありあんさ通信
- 憩の園
- イタケーラ植民地
- 宇江木リカルド作品集
- 岡村淳のオフレコ日記
- Quem e Quem
- 紺谷君の伯剌西爾ぶらぶら
- 笹井宏次朗のアリクイの目
- サンパウロ人文科学研究所
- 在ブラジル原爆被爆者協会
- 熟年クラブ連合会
- 水耕栽培プロジェクト
- たこ焼きマンが行く
- 炭素循環農法【無施肥・
無農薬による自然農法】
- 続木善夫 / 私の科学
的有機農業論
- トッパン・プレス
- 南米漂流
- 伯国東京農大会
- PAISAGEM
- 福博村
- ブラジル沖縄県人会
- ブラジルの植物
- ブラジル日和
- 北海道ブラジル協会(旧
北海道日伯協会)
- マツモトコージ苑
- マツモトコージ写真館
- ユバのホームページ
熟年クラブ連合会
--- 熟年クラブ連合会 目次 ---
- トップページ
- 熟年クラブ連合会について
- 事務局だより
- 活動報告
- エッセイ
- 俳句・短歌・川柳・詩
- FOTO
- スナップ写真
- 自分史
- 生活・健康
- 関連報道
- 創立三十周年記念
生活・健康
(最終更新日 : 2018/12/14)
--- 生活・健康 目次 ---
- 2005年4月号
- 2005年5月号
- 2005年6月号
- 2005年12月号
- 2006年2月号
- 2006年5月号
- 2006年6月号
- 2006年7月号
- 2006年8月号
- 2006年9月号
- 2006年10月号
- 2006年11月号
- 2007年2月号
- 2007年3月号
- 2007年6月号
- 2007年7月号
- 2007年9月号
- 2007年10月号
- 2007年11月号
- 2007年12月号
- 2008年1月号
- 2008年4月号
- 2008年5月号
- 2009年3月号
- 2009年5月号
- 2009年6月号
- 2009年8月号
- 2009年9月号
- 2009年10月号
- 2009年11月号
- 2009年12月号
- 2010年4月号
- 2010年6月号
- 2010年9月号
- 2010年11月号
- 2011年3月号
- 2011年4月号
- 2011年5月号
- 2011年6月号
- 2011年7月号
- 2011年8月号
- 2011年9月号
- 2011年11月号
- 2011年12月号
- 2012年2月号
- 2012年3月号
- 2012年4月号
- 2012年5月号
- 2012年6月号
- 2012年7月号
- 2012年12月号
- 2013年3月号
- 2013年5月号
- 2013年6月号
- 2013年9月号
- 2013年10月号
- 2013年11月号
- 2013年12月号
- 2014年1月号
- 2014年2月号
- 2014年4月号
- 2014年10月号
- 2014年12月号
- 2015年2月号
- 2015年5月号
- 2015年8月号
- 2015年10月号
- 2015年11月号
- 2016年2月号
- 2016年3月号
- 2016年4月号
- 2016年5月号
- 2016年12月号
- 2017年7月号
- 2017年10月号
- 2018年3月号
- 2018年7月号
- 2018年10月号
- 2018年12月号
2005年4月号
2005年4月号 (2005/04/25)
あなたはだいじょうぶ?「臍まわりで健康チェック」
最近、ふだん自覚されないほど軽い生活習慣病から突然心筋梗塞を起こすケースが増えていると言います。
心筋梗塞は動脈硬化によって引き起こされる病気です。動脈硬化のもとは高脂血症、高血圧、高血糖などの生活習慣病です。
一つ一つは軽症でも数が重なると動脈硬化が急激に進んでしまうことがわかってきました。生活習慣病の最大の原因は、食べ過ぎや間食、運動不足によって肥満となり、その結果、コレステロール、血圧、血糖などの全てを悪化させてしまうのです。
先日のNHKの番組ではその生活習慣病が揃う仕組み、危険度チェック、改善法を紹介していましたので参考までに…。
◎揃うと危険な生活習慣病の基準値
○内臓肥満(へその位置での胴回り)=男八五㎝以上、女九〇㎝以上
○高脂血症、中性脂肪値=一五〇mmg以上
○高血圧=一三〇~八五以上
○高血糖=一一〇mmg
心血管病の発症率はこれらが一つあると五倍、二つで十倍、三~四つでは三十倍だそうです。
下の表でチェックをしてみましょう。
危険な生活習慣をチェックしてみましょう
1・外食が多い(1点)
2・間食や夜食が多い(2点)
3・乳脂肪製品をよく食べる(1点)
4・魚介類より肉類が好き(1点)
5・野菜、きのこ、海藻類はあまり食べない(1点)
6・味付けは塩辛い方(1点)
7・お酒を毎日飲む(1点)
8・運動不足だ(2点)
2点以下…心配なし
3~5点…要注意
6点以上…危険。既に生活習慣病になっている可能性が高い
さあ、あなたは何点でしたか?
老いてなお美しく!気になる部位をすっきりと「ヒップ」
三十代以降、特に出産経験者に見られる。たっぷり脂肪がついた臀部。新陳代謝が弱まると贅肉がつきやすい箇所である。加齢と運動不足で筋肉が衰えると、位置がどんどん下がってくる。これをくい止めるエクササイズを。お尻から太ももの後ろ側まで鍛え、きゅっと上がった若々しいヒップに。
①大きめのバスタオルを適当に折り、右ひざの裏側にしっかりとはさむ。椅子の背もたれに手をつき、背筋を伸ばし、お尻を締めて体が揺れないように立つ。左脚を伸ばしたまま、大きく息を吐きながら、右ひざを胸の下あたりまでぐっと引き上げる。
②左ひざを曲げ、大きく息を吐きながら、右のひざ頭がなるぺく後ろに行くように右脚を後方へそらす。①から②を十回繰り返し、その後左ひざ裏にパスタオルをはさんで同様に十回繰り返す。朝晩一~二セットずつ。
ご存知ですか?
*ご飯を早く炊く法
電気がまは便利ですね。でも炊き上がるまでに三十分~五十分もかかってしまいます。「ごはんですよー」「あっ、スイッチを入れるの忘れた!」なんてことは誰でも一回はありますよね。そんな時、底の深い鍋に米一杯に水1リットルの割合で水を入れて沸騰させ、炊飯器のお米の水を切り、鍋の中に入れ、六分ぐらい強火にかけます。六分経ったら鍋の中のご飯をザルに空け余分な水分を切って茶碗によそえばいいだけです。急なお客でご飯が足りそうもない。そんな時でもいいです。
*セーターの毛玉取り
少し寒くなってきました。セーターやカーディガンに毛玉ができてしまった時、手で一つ一つ取るのは結構面倒ですね。そんな時には山形の凸凹のついた台所用のスポンジで軽くこすって見て下さい。毛玉がきれいに取れます。
上へ
/
次のページへ
熟年クラブ連合会 :
Rua. Dr.Siqueira Campos, 134, Liberdade, S?o Paulo, Cep:01509-020, São Paulo, Brasil
Tel: 11-3209-5935, Fax: 11-3208-0981, E-mail:
Click here
© Copyright 2025 熟年クラブ連合会. All rights reserved.