移民百年祭
Site map
移民史
翻訳
---- 移民百年祭 目次 ----
- ホームページ
- 青木カナ・ド・ブラジル
- ありあんさ通信
- 憩の園
- イタケーラ植民地
- 宇江木リカルド作品集
- 岡村淳のオフレコ日記
- Quem e Quem
- 紺谷君の伯剌西爾ぶらぶら
- 笹井宏次朗のアリクイの目
- サンパウロ人文科学研究所
- 在ブラジル原爆被爆者協会
- 熟年クラブ連合会
- 水耕栽培プロジェクト
- たこ焼きマンが行く
- 炭素循環農法【無施肥・
無農薬による自然農法】
- 続木善夫 / 私の科学
的有機農業論
- トッパン・プレス
- 南米漂流
- 伯国東京農大会
- PAISAGEM
- 福博村
- ブラジル沖縄県人会
- ブラジルの植物
- ブラジル日和
- 北海道ブラジル協会(旧
北海道日伯協会)
- マツモトコージ苑
- マツモトコージ写真館
- ユバのホームページ
熟年クラブ連合会
--- 熟年クラブ連合会 目次 ---
- トップページ
- 熟年クラブ連合会について
- 事務局だより
- 活動報告
- エッセイ
- 俳句・短歌・川柳・詩
- FOTO
- スナップ写真
- 自分史
- 生活・健康
- 関連報道
- 創立三十周年記念
生活・健康
(最終更新日 : 2018/12/14)
--- 生活・健康 目次 ---
- 2005年4月号
- 2005年5月号
- 2005年6月号
- 2005年12月号
- 2006年2月号
- 2006年5月号
- 2006年6月号
- 2006年7月号
- 2006年8月号
- 2006年9月号
- 2006年10月号
- 2006年11月号
- 2007年2月号
- 2007年3月号
- 2007年6月号
- 2007年7月号
- 2007年9月号
- 2007年10月号
- 2007年11月号
- 2007年12月号
- 2008年1月号
- 2008年4月号
- 2008年5月号
- 2009年3月号
- 2009年5月号
- 2009年6月号
- 2009年8月号
- 2009年9月号
- 2009年10月号
- 2009年11月号
- 2009年12月号
- 2010年4月号
- 2010年6月号
- 2010年9月号
- 2010年11月号
- 2011年3月号
- 2011年4月号
- 2011年5月号
- 2011年6月号
- 2011年7月号
- 2011年8月号
- 2011年9月号
- 2011年11月号
- 2011年12月号
- 2012年2月号
- 2012年3月号
- 2012年4月号
- 2012年5月号
- 2012年6月号
- 2012年7月号
- 2012年12月号
- 2013年3月号
- 2013年5月号
- 2013年6月号
- 2013年9月号
- 2013年10月号
- 2013年11月号
- 2013年12月号
- 2014年1月号
- 2014年2月号
- 2014年4月号
- 2014年10月号
- 2014年12月号
- 2015年2月号
- 2015年5月号
- 2015年8月号
- 2015年10月号
- 2015年11月号
- 2016年2月号
- 2016年3月号
- 2016年4月号
- 2016年5月号
- 2016年12月号
- 2017年7月号
- 2017年10月号
- 2018年3月号
- 2018年7月号
- 2018年10月号
- 2018年12月号
2005年12月号
2005年12月号 (2005/12/07)
初夢
江戸時代、宝物と七福神を乗せた順風満帆の舟の絵を「お宝」と呼び、正月二日の夜に「良い初夢を」と枕の下に敷いて寝たといいます。
皆さんも小さい頃、お婆さんなどから聞いて「長き夜の遠の音舟の皆めざめ波乗り舟の音のよきかな」という回文の歌を書いた紙で帆掛け舟を折って、枕の下に敷いて寝たことはありませんか?もうすぐ新年です。
一富士、二鷹、三なすび、来年は良い夢を見てください。
便秘症の人へ朗報
カンピーナス明治会 田村寿
私の便秘症の話を少々述べさせていただきます。
私は時々、二、三日、時には四日も通便が無かったこともありました。そんな時はお腹が張って、重苦しくて、早く出したいと思って、便所へ行って踏ん張ってみてもなかなか出てきません。
下剤を飲んで通便を良くしていましたが、これも癖になるので、害があってよくありません。
私の娘婿も同じように便秘で困っていましたら、近所の外人の奥さんが「便秘にはファレイロ・デ・トリゴを朝レイチ(牛乳)に匙一杯混ぜて飲むと良く効く」と教えてくれたので、早速、試してみたら、本当によく効いて、「毎日通事があるようになった」と娘から聞いたので、私も初めは半信半疑だったが、試してみたら、なるほどあれほど頑固であった便秘が治って、それから毎日便があるようになった。
ファレイロ・デ・トリゴというのは、麦の粉のカスヌカでザラザラしたものですが、大きなスーパーやメルセラリア(食料品店)には売っています。これは安い物で、朝、レイチに混ぜて、匙一杯の砂糖も混ぜます。これを一日一回飲むだけでお通事があります。
便は硬くもなく、ちょうど良い硬さで快便です。
古語に「人は快食、快眠、快便は健康の基」とあります。
私はこのファレイロのおかげで悩んでいた便秘から解放されました。誰にでも聞くのかどうかは分かりませんが、便秘で悩んでいる方はぜひ、一度試してみて下さい。
前のページへ
/
上へ
/
次のページへ
熟年クラブ連合会 :
Rua. Dr.Siqueira Campos, 134, Liberdade, S?o Paulo, Cep:01509-020, São Paulo, Brasil
Tel: 11-3209-5935, Fax: 11-3208-0981, E-mail:
Click here
© Copyright 2025 熟年クラブ連合会. All rights reserved.