移民百年祭
Site map
移民史
翻訳
---- 移民百年祭 目次 ----
- ホームページ
- 青木カナ・ド・ブラジル
- ありあんさ通信
- 憩の園
- イタケーラ植民地
- 宇江木リカルド作品集
- 岡村淳のオフレコ日記
- Quem e Quem
- 紺谷君の伯剌西爾ぶらぶら
- 笹井宏次朗のアリクイの目
- サンパウロ人文科学研究所
- 在ブラジル原爆被爆者協会
- 熟年クラブ連合会
- 水耕栽培プロジェクト
- たこ焼きマンが行く
- 炭素循環農法【無施肥・
無農薬による自然農法】
- 続木善夫 / 私の科学
的有機農業論
- トッパン・プレス
- 南米漂流
- 伯国東京農大会
- PAISAGEM
- 福博村
- ブラジル沖縄県人会
- ブラジルの植物
- ブラジル日和
- 北海道ブラジル協会(旧
北海道日伯協会)
- マツモトコージ苑
- マツモトコージ写真館
- ユバのホームページ
熟年クラブ連合会
--- 熟年クラブ連合会 目次 ---
- トップページ
- 熟年クラブ連合会について
- 事務局だより
- 活動報告
- エッセイ
- 俳句・短歌・川柳・詩
- FOTO
- スナップ写真
- 自分史
- 生活・健康
- 関連報道
- 創立三十周年記念
生活・健康
(最終更新日 : 2018/12/14)
--- 生活・健康 目次 ---
- 2005年4月号
- 2005年5月号
- 2005年6月号
- 2005年12月号
- 2006年2月号
- 2006年5月号
- 2006年6月号
- 2006年7月号
- 2006年8月号
- 2006年9月号
- 2006年10月号
- 2006年11月号
- 2007年2月号
- 2007年3月号
- 2007年6月号
- 2007年7月号
- 2007年9月号
- 2007年10月号
- 2007年11月号
- 2007年12月号
- 2008年1月号
- 2008年4月号
- 2008年5月号
- 2009年3月号
- 2009年5月号
- 2009年6月号
- 2009年8月号
- 2009年9月号
- 2009年10月号
- 2009年11月号
- 2009年12月号
- 2010年4月号
- 2010年6月号
- 2010年9月号
- 2010年11月号
- 2011年3月号
- 2011年4月号
- 2011年5月号
- 2011年6月号
- 2011年7月号
- 2011年8月号
- 2011年9月号
- 2011年11月号
- 2011年12月号
- 2012年2月号
- 2012年3月号
- 2012年4月号
- 2012年5月号
- 2012年6月号
- 2012年7月号
- 2012年12月号
- 2013年3月号
- 2013年5月号
- 2013年6月号
- 2013年9月号
- 2013年10月号
- 2013年11月号
- 2013年12月号
- 2014年1月号
- 2014年2月号
- 2014年4月号
- 2014年10月号
- 2014年12月号
- 2015年2月号
- 2015年5月号
- 2015年8月号
- 2015年10月号
- 2015年11月号
- 2016年2月号
- 2016年3月号
- 2016年4月号
- 2016年5月号
- 2016年12月号
- 2017年7月号
- 2017年10月号
- 2018年3月号
- 2018年7月号
- 2018年10月号
- 2018年12月号
2011年9月号
2011年9月号 (2011/09/08)
アマゾンの生薬について
生薬とは、薬草を現代医学により分析し、効果があると確認されて有効成分を利用する薬です。
◎カトゥアバ
カトゥアバの特質を最初に発見したのはアマゾンのインディオです。アマゾン河流域のパラ州、ペルナンブコ州、バイア、マラニョン、アラゴアス州辺りに自生しており高さは二から四メートルの小木で黄色やオレンジ色の花と黄色の小さい楕円形の実を付けます。
カトゥアバは神経系疾患の強壮剤として使われています。
ブラジルではカトゥアバ・ベルダデイラと呼ばれており、疲労回復、高血圧に関連した不眠症、心的動揺、記憶力低下(健忘症)によく効くと言われています。
◎ノニ
ノニには免疫系を刺激する、という効果があります。これは、細胞の機能や傷ついてしまった細胞の再生を促進する為に必要な刺激となります。人間が持っている細胞の大食細胞やリンパ球といった防衛手段の大切な免疫系をより活発に動かすのです。つまりノニを取ることで、身体の中の痛んだ細胞や汚染された細胞を修復して、身体の免疫力を高め、正常な細胞が活発に動くように作用してくれる、という事になります。免疫を高めたい方には継続してとって頂きたいと思います。
その他、ノニは体内のエネルギーを増加させます。身体が弱っている、という人には、体内のエネルギーを上げることで、代謝がよくなり強くする作用があります。さらに炎症抑制効果、抗ヒスタミン、としての役割を持ちます。これによって痛みを緩和してくれるのです。
さらに血管を拡張させ、また軟化させることで、高血圧を改善する、という効果も知られています。また、心臓疾患を防いだり、抗菌力を持ち、前癌機能また癌腫瘍の成長を防ぐ、という役割があるとされています。
また、メラトニンやセロトニンとしての作用も注目されており、体温や気分の浮き沈み、また睡眠がうまく取れない、という方にもよく作用するようです。ある研究の発表では七八%もの人が、この効果を実感している、ということです。まだまだ研究の余地のあるノニの効能は今も様々な研究が行われています。
◎ガラナ
ガラナは、ムクロジ科ガラナ属のつる植物でアマゾンが原産。
果実は小さく丸く、房状に生えます。果皮は赤く、熟すると実が弾け、黒い種が現れ、その種子にはカフェインやタンニンが豊富に含まれています。ここからアルコール抽出したエキスは疲労回復や滋養強壮によく効くと言われています。グアラニー族は種皮をむいて洗った種子を粉にし、練って固形状にしたものを必要に応じてすりおろして湯に溶かし、砂糖で甘みをつけて飲料としています。副作用なしで活性物質を働かせ、現在では、ほとんどの健康食品、精力剤等に含まれる天然の強壮剤として注目を浴びています。
◎ムイラ・プラマ
ムイラプラマはボロボロノキ科ムイラ・プラマの木の根です。
アマゾン原産の高さ五メートル程の低木で、疲労回復促進や、強力な強壮剤、抗ストレス。また、リウマチ、神経痛、消化不良、肩コリ、生理痛、 月経不順などの解消にも用いられています。
神経衰弱などに応用され、滋養強壮剤として、日本の健康ドリンク「ゼナ」などにもアマゾンから輸入され使われています。
◎ジンセン(ブラジル朝鮮人参)
ブラジルでは「PARA TODO」と呼ばれ万能薬スマ(パフィア)のことです。
スマは地面に這うように大きく四方八方へ広がる低木性のつる植物である。地中深く入り込んだ根を持ち、アマゾン川流域やブラジル、ペルー、エクアドル、ベネズエラ、パナマ、パラグアイなどの熱帯気候地帯に自生しています。先住民の間では少なくとも三百年以上にわたり様々な疾病の治療薬として利用されてきています。
PARA TODOの名の通り、白血病、関節炎、喘息、高血圧、心臓、カンジダ症、低血糖、コレステロール、初期ガン、貧血、疲労回復、糖尿病、免疫力増強、動脈硬化、リューマチなど色々な病気に対する効果が報告されています。
前のページへ
/
上へ
/
次のページへ
熟年クラブ連合会 :
Rua. Dr.Siqueira Campos, 134, Liberdade, S?o Paulo, Cep:01509-020, São Paulo, Brasil
Tel: 11-3209-5935, Fax: 11-3208-0981, E-mail:
Click here
© Copyright 2025 熟年クラブ連合会. All rights reserved.