移民百年祭
Site map
移民史
翻訳
---- 移民百年祭 目次 ----
- ホームページ
- 青木カナ・ド・ブラジル
- ありあんさ通信
- 憩の園
- イタケーラ植民地
- 宇江木リカルド作品集
- 岡村淳のオフレコ日記
- Quem e Quem
- 紺谷君の伯剌西爾ぶらぶら
- 笹井宏次朗のアリクイの目
- サンパウロ人文科学研究所
- 在ブラジル原爆被爆者協会
- 熟年クラブ連合会
- 水耕栽培プロジェクト
- たこ焼きマンが行く
- 炭素循環農法【無施肥・
無農薬による自然農法】
- 続木善夫 / 私の科学
的有機農業論
- トッパン・プレス
- 南米漂流
- 伯国東京農大会
- PAISAGEM
- 福博村
- ブラジル沖縄県人会
- ブラジルの植物
- ブラジル日和
- 北海道ブラジル協会(旧
北海道日伯協会)
- マツモトコージ苑
- マツモトコージ写真館
- ユバのホームページ
熟年クラブ連合会
--- 熟年クラブ連合会 目次 ---
- トップページ
- 熟年クラブ連合会について
- 事務局だより
- 活動報告
- エッセイ
- 俳句・短歌・川柳・詩
- FOTO
- スナップ写真
- 自分史
- 生活・健康
- 関連報道
- 創立三十周年記念
FOTO
(最終更新日 : 2015/01/16)
--- FOTO 目次 ---
- アニャンゲーラ仲よし会 菊地ツル子さん
- 森田静恵さん
- サンパウロ中央老壮会 木下エキさん
- サンパウロ中央老壮会 山田操さん
- パルケ・コンチネンタル寿会 林田千枝さん
- セントロ桜会 宮川頼周さん
- アクリマソン若葉会 岡田伊津子さん
- スザノ福栄会 杉本正さん
- セントロ桜会 高比良タケさん
- サンパウロ中央老壮会 大沢恵子さん
- ナザレー老壮会 河中司さん
- イタケーラ寿会 森田けさ子さん
- サンパウロ鶴亀会 玉井須美子さん
- イタケーラ寿会 佐舗ゆきさん
- セントロ桜会 土橋敏恵さん
- サンパウロ中央老壮会 川崎二三男さん
- みずほ福寿会 宮本信雄さん
- セントロ桜会 上岡寿美子さん(90歳)
- サンパウロ中央老壮会 中西恵美子さん(7
9歳)
- セントロ桜会 板谷幸子(82歳)
- スザノ福栄会 杉本鶴代(82歳)
- サント・アマーロ青空会 山田ひな子さん(
92歳)
- モジ中央日会老人部 西丸俊子さん(82歳
)
- イタケーラ寿会 小坂誠さん(79歳)
- プラッサ・ダ・アルボレ老壮会 玉井くにさ
ん(101歳)
サンパウロ中央老壮会 山田操さん
[全画像を表示]
サンパウロ中央老壮会 山田操さん (2007/04/14)
山田さんは一九二六年生まれ、今年八十一歳になります。
山田さんの一日は家族の朝のカフェーを作ることから始まります。そして同居する犬、猫十二匹の面倒をみます。これらは孫娘が動物好きで人に頼まれたり、どこからか拾ってきたりしたものです。時には傷ついた鳩の面倒をみたこともありました。
今、一番手が掛かるのは生後間もないみなしごの子猫の兄弟二匹です。三、四時間おきに哺乳瓶でミルクを飲ませ、排便の始末をしなければなりません。手は掛かるし、うるさいし、時には嫌になりますが、小さな手で哺乳瓶を握って飲んでいる姿を見ると可愛いなぁと思うとか。
山田さんは東京浅草に生まれました。家は鼻緒の製造の下請けをしていました。女ばかりの七人姉妹の末っ子として生まれ、父は今度こそは男の子をと希望していたので「美佐雄」と名付けられました。でも男の子とよく間違えられるので、自分では「操」を使っています。
女学校時代までの山田さんは本当に幸せでした。しかし女学校を終えた翌年、一九四五年三月十日、あの東京大空襲に見舞われました。焼夷弾の雨の中を逃げ惑い、隅田川までようやく逃げ、川の中で一夜を明かし、翌日、乞食同然の姿で我が家の焼け跡に戻りました。一緒に手を引いて逃げていた甥は行方不明となり、両親と姉の一家四人の肉親七人を一夜にして亡くしました。
茫然自失の中、ただ一人生き残った姉夫婦と横浜に住んでいた姉の仲人を頼り、傷の手当てを受けました。しかしここでも二ヶ月後の五月、横浜大空襲に遭いました。「ドカン、ドカンとものすごい艦載機による絨毯爆撃は防空壕ではとても耐え切れず、近くの学校に逃げ込み、九死に一生を得ました。「あの時の恐怖と悲しみは戦後六十二年経った今でも忘れられません」と語っています。
上の写真は亡くなった姉とのたった一枚の思い出の写真です。
その後、福島県の西方に疎開しましたが、まったくの山奥で、食べるものもなく、ひとりで東京まで買出しに出たこともありました。
戦後、東京に戻り、義兄はアメリカ海軍の通訳をし、山田さんも働き生活が落ち着いてきました。一九六一年に新たな夢を求め、姉夫婦と姪と渡伯しました。
山田さんの趣味は宝塚です。山田さんは上野育ちの土地柄から女学校時代から映画や国際劇場のレビューに親しみ、特に宝塚公演には夢中になりました。プロマイドを集め、ファンクラブに入会し、土日ごとに劇場に通いました。宝塚熱は移住後も続き、ビデオだけでも四十本以上は持っており、宝塚に関する事は何でも知っています。宝塚は山田さんの生き甲斐でもあります。
さて、山田さんにはもう一つ実益を兼ねた趣味があります。それは毎週セナ宝くじを買うことです。これまで小当たり、中当たりが何度かあり、今度こそはと大当たりを夢みている毎日です。
前のページへ
/
上へ
/
次のページへ
熟年クラブ連合会 :
Rua. Dr.Siqueira Campos, 134, Liberdade, S?o Paulo, Cep:01509-020, São Paulo, Brasil
Tel: 11-3209-5935, Fax: 11-3208-0981, E-mail:
Click here
© Copyright 2025 熟年クラブ連合会. All rights reserved.