移民百年祭 Site map 移民史 翻訳
岡村淳のオフレコ日記
     西暦2025年の日記  (最終更新日 : 2025/10/14)
9月28日(日)の記 ブラジルヘラルド

9月28日(日)の記 ブラジルヘラルド (2025/10/04) ブラジルヘラルド
ブラジルにて


サンパウロ市近郊にある、このカトリック修道会の大聖堂でのミサにあずかってきた。
https://www.arautos.org/

ARAUTOS DO EVANGELHO、日本語訳がみあたらないが「福音ヘラルド会」といったところか。
「ヘラルド」という単語には日本で映画青少年だったので親しんできたが、恥ずかしながらその意味を考えたことがなかった。
ちなみにアナタ、ご存じでしたか?

興味ある方はご自身で検索を。

かなり特殊な言葉だと思う。
映画の方の「ヘラルド」は日本生まれというのも僕には意外だった。
創始者は、なぜこの言葉を選んだのか。

ちなみにこの修道会はブラジル生まれで、カトリック右派とのこと。
解放の神学などの動きに対抗するということもあったようだ。

一方からだけ見ていたら、一方の側からだけの話を聞いていたら、わからないことがありそうだと今さらながら気づく。




 


前のページへ / 上へ / 次のページへ

岡村淳 :  
E-mail: Click here
© Copyright 2025 岡村淳. All rights reserved.