移民百年祭 Site map 移民史 翻訳
岡村淳のオフレコ日記
     西暦2025年の日記  (最終更新日 : 2025/10/13)
10月7日(火)の記 サンパウロでみりん干しをつくる

10月7日(火)の記 サンパウロでみりん干しをつくる (2025/10/12) サンパウロでみりん干しをつくる
ブラジルにて


日曜に路上市でブリを買った。
まずは刺身、そしてカルパッチョでいただいた。

アラはブリ大根に。
いずれも、美味。

残りの切り身をどうしよう。
最近、自家製の魚の干物が家族にも好評である。

ブリはどうかな。
みりん干しはどうだろう。

すでに塩を振ってあるブリの切り身にブラジル製みりんを注いで。
はじめから白ゴマもまぶすか。

落下防止の網の張ってあるアパートの東側の窓に干す。
高層階のためか、ハエなどがたかることはめったにない。

通常の干物作成モードでは、晴天の日なら数時間で表面がぱりぱりになる。

大根おろしを添えて。
なかなかよろしゅうございました。

こちらの日系人の間では冷蔵庫での干物づくりというのを聞くが。
ニオイの問題などからも、天日干しの方がずっといいと僕は思うのだが。





 


前のページへ / 上へ / 次のページへ

岡村淳 :  
E-mail: Click here
© Copyright 2025 岡村淳. All rights reserved.